大阪で造る発動機から
起源は1907(明治40)年まで遡る。当時は輸入に頼っていた発動機ことエンジンを国産化すべく、大阪で「発動機製造株式会社」が起こされた。大阪の大(ダイ)、発動機の発(ハツ)を取り、1951年にダイハツ工業株式会社となった。
ダイハツ工業
創業:1907年/本社:大阪/事業内容:自動車の製造および販売。
世界を舞台に飛躍を目指して
創業当時より世界規模での事業展開をイメージし、1931年に創業者・石橋正二郎の姓の「石橋」を英語にし、語呂が良くなるよう順序を逆にした「ブリッヂストンタイヤ」を設立。81年に現在の「ブリヂストン」となった。
ブリヂストン
創業:1931年/本社:東京/事業内容:乗用車用、トラック・バス用など各種のタイヤ、自動車関連用品などの製造および販売。
豊作を象徴する生き物から
1921年、豊作の象徴として大型トンボの「オニヤンマ」と、創業者・山岡孫吉の「ヤマ」をかけて「ヤンマー」を商標登録。1952年に社名を「ヤンマーディーゼル株式会社」に改称、2002年に「ヤンマー株式会社」に変更した。
ヤンマー
創業:1965年/本社:大阪/事業内容:農業、小型船舶、大型船舶、建設、産業エンジンなどの機械製造・開発、各種エネルギー事業。
取材・文/友井健人