
今回はGoogleアカウントを2つ以上持っている人に向けて、Googleアカウントの変更方法および、デフォルトアカウントの変更方法を紹介していきます。
Googleアカウントを変更する方法
Googleアカウントの変更方法はとっても簡単。すでにログインしたことあるデバイスならば、Googleにアクセスし、画面右上のプロフィールアイコンをクリック。上図のような画面が表示されるので、切り替えたいアカウントをクリックしてください。もし、切り替えたいアカウントが表示されていない場合は、「別のアカウントを追加」からアカウントにログインしてください。
Googleのデフォルトアカウントを変更する方法
それでは本題のGoogleアカウントのデフォルトを変更する方法を紹介していきます。よく利用するアカウントがデフォルト設定になっておらず、不便に感じていた人はぜひ参考にしてくださいね!
PCでGoogleのデフォルトアカウントを変更する方法
PCからGoogleのデフォルトアカウントを変更したい場合は、以下の手順を踏んでください。
1:Googleを開きます。
2:画面右上のプロフィールアイコンをクリックします。
3:「すべてのアカウントからログアウトする」をクリックします。
4:デフォルトアカウントにしたいGoogleアカウントでログインします。
5:サブアカウントとして利用したいGoogleアカウントでログインしていきます。
つまり、1度すべてのGoogleアカウントからログアウトした後、デフォルトアカウントにしたいGoogleアカウントで一番初めにログインすれば、デフォルトアカウントとなります。
スマホからGoogleのデフォルトアカウントを変更する方法
こちらもPC版と同じく、1度全てのGoogleアカウントからログアウトした後、デフォルトアカウントに設定したいGoogleアカウントで1番初めにログインしてください。
Gmailのデフォルトアカウント変更方法は?
Googleアカウント=Gmailアカウントなため、上記で紹介した方法と同じく、1度全てのGoogleアカウントからログアウトした後、1番はじめにデフォルトアカウントに設定したいGoogleアカウントでログインしてください。
Googleのデフォルトアカウントが変更できない時は?
再度、全てのGoogleアカウントからログアウトした後に、今度は順番を変えてログインしてみましょう。また、ログアウトした後に1度ブラウザを閉じてみましょう。またインターネットの接続環境が不安定だと設定が反映されません。
ほかにも知っておきたいGoogleアカウントのこと
ここからはほかにも知っておきたいGoogleアカウントを使いこなすための秘訣を、4つ紹介していきます。Googleアカウントは持っているものの、いまいち使いこなせていないという人は、ぜひ参考にしてくださいね。
Googleアカウントを複数作成する方法
Googleアカウントの複数作成方法は、通常の作成方法と変わりません。まずはブラウザを開き、Googleアカウント作成にアクセス。必要事項を入力し、手順に沿ってアカウントを作成してください。
Googleアカウントの名前を変更する方法
Googleのアカウントで1度決めた名前は、Googleアカウント管理の個人情報から変更できます。名前をクリックし、名前を編集してください。
Googleアカウントにログインできない時は?
Googleアカウントにログインできない時は、様々な方法でログインを試みることができます。中でも最も簡単かつ便利なのが、事前に再設定用のスマホの電話番号(もしくはメールアドレス)を設定しておくこと。こうすることで、ログインパスワードがわからなくなっても、すぐに対処できます。
【参照】ログインできない時にGoogleのパスワードをサクッと確認する方法
Googleアカウントを削除する方法
すでに利用しなくなったGoogleアカウントは、乗っ取り被害などを未然に防ぐためにも削除してしまっても良いでしょう。Googleアカウントの削除方法は以下のとおりです。
1:削除したいGoogleアカウントにログイン。
2:ブラウザからGoogleにアクセス。
3:Googleアカウント管理にアクセス。
4:データとカスタマイズをクリック。
5:サービスやアカウントの削除をクリック。
6:アカウントを削除をクリックして、後は手順に従って操作してください。
【参照】もう使わないGoogleアカウントを削除する方法は?間違って削除したときの復元方法も紹介
Googleアカウントを持つメリットとは?
Googleのサービスは、アカウントを持っていなくても利用できるものもありますが、Googleアカウントがあればもっと便利に利用できるサービスが多くあります。例えばGmailやGoogleマップのお気に入り登録は、Googleアカウントがなければ利用できません。また、YouTubeの視聴履歴記録やGoogle連絡先も利用できるようになります。
※データは2019年12月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※サービスのご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/高沢タケル
関連記事
ニュースでよく見る「デフォルト」とはどんな意味?覚えておきたい正しい意味と使い方
新しいパソコンやスマホなどのデバイスを購入した際や、インスタのようなSNSを始める時、あるいはアプリをダウンロードした時などに「デフォルト設定」「デフォルト表示...
スマホやPCで複数のGoogleアカウントを切り替えて使う方法
2つ以上Googleアカウントを持っていると、使い分けるのが大変だったり、切り替えが面倒と思われる方もいるでしょう。 ですがGoogleアカウントが複数あれば、...
『デフォルト』は、ニュースや日常会話の中によく登場する言葉です。シーンによって違う使い方をするので、一つの意味しか知らないと混乱する原因になります。話題を深く理...
こんなに簡単にできるって知ってた?Gmailのアカウントを切り替える方法
Googleアカウントを持っている人なら、基本的に誰でも利用できるGmail。中には複数のGoogleアカウントを取得し、ビジネス用/プライベート用/メルマガ用...
Google Playでログアウトしてから再ログインする方法
Androidスマホでアプリや電子書籍をインストールしたり購入するには、Google Playが便利です。そんなGoogle Playを使うにはGoogleアカ...
追加、変更、削除する方法は?複数のGoogleアカウントを使いこなすテクニック
複数のGoogleアカウントをビジネス用/プライベート用などといった形で、使い分けている人に向けて、今回はGoogleアカウントの追加・変更、そして削除方法など...
こんなに簡単!スマホでGoogleアカウントの設定を変更する方法
今やほとんどの人が持っている「Googleアカウント」。基本無料で登録ができ、GmailやYouTubeなど、Google系のサービスを使ううえでは、非常に重宝...
いくつ持てる?Googleアカウントを複数使い分けるメリット
Googleアカウントを複数持ちたいけど、追加方法などを知りたい。もしくはGoogleアカウントを複数持っていると何かいいことがあるのかわらかないという人に向け...
どこから入ればいい?Googleアカウント、Gmail、GooglePlayストアの設定画面の開き方
登録したGoogleの名前を変更したいと思ったことはありませんか? Gmailでメールの振り分けをしたいと思ったことは? これら操作は基本的にGoogleやGm...
共有パソコンや他人のスマホ、タブレットで使った後は忘れずに!Googleアカウントからログアウトする方法
Googleのサービスを利用する上で欠かせないGoogleアカウント。いつも仕事やプライベートで利用するデバイスならば、ログインし続けていてもそれほど問題ではあ...
Googleアカウントはログインしっぱなしにしないほうがいい?
パソコンでGoogleアカウントにログインし、Gmailなどをチェックした後、Googleアカウントからログアウトせず、そのままにログイン状態にしている人は多い...
これは楽しい!Googleトップページのロゴデザイン「Doodle」の履歴を閲覧する方法
Googleを開くと表示される「Google」のロゴ。 その日その日によって、デザインがアレンジされるこのロゴのことを「Doodle(ドゥードゥル)」といいます...
仕事用とプライベート用のように、Gmailを複数のアカウントに分けて使用している人は多いでしょう。職場や学校のパソコンを使用する場合でも、ログインすればほぼ同じ...
Googleアカウントは、複数作成できるということを知っていますか? 実は、アカウントを何個か作成することでメリットがあるんです。 そこで本記事では、Googl...