クリエイターが集まるブルックリンの人気ブックストア「SPOONBILL & SUGARTOWN, BOOKSELLERS」
クリエイターが集まる街、ブルックリンのベッドフォード地区にあるおしゃれな独立系の本屋さん。古本から新刊まで扱っているが、クリエイティブな若者が多い地区の本屋さんだけあり、アートブック、デザインやファッションの本が並ぶ。
セレクションに自信があると言うオーナーの言葉通り、なかなか手に入らないようなレア本も充実している。レジ周りには、ステーショナリーやお土産にぴったりの雑貨、ポストカードなども揃っていて、店内にいるだけで何か素敵なインスピレーションを得られる本屋だ。
SPOONBILL & SUGARTOWN, BOOKSELLERS
218 Bedford Avenue
Brooklyn, NY
HP: http://www.spoonbillbooks.com/default.asp
読むだけじゃない!自ら作った本を展示できる「BROOKLYN ART LIBRARY」
若いクリエイターが多く住むブルックリンは、ローカルコミュニティーをベースに、クリエイティブな活動をするクリエイターが多いという。そんな地元の特性を反映しているプロジェクトが、世界中のクリエイターが作ったオリジナルのアートブックを集めた「BROOKLYN ART LIBRARY」の「The Sketchbook Project」だ。
世界中の人たちが、アートやポエム、写真、物語など思い思いのクリエイティブを注ぎ込んだ世界にひとつしかない手作りのアートブックを所蔵している。
白いまっさらなスケッチブックを買って、自らオリジナルのアートブックを作ることもでき、ライブラリーに所蔵してもらえる。
「ブルクッリンは若いクリエイターが多く、みんな表現の場を探しています。このスケッチブックのプロジェクトは、そんな表現の場を世界中に開放している試みなんです。世界中の人の表現に触れるだけでなく、自分自身も1冊のスケッチブックからクリエイティビティを世界に発信できます」と店員さん。
自分が作ったクリエイティブを、SNSを通じて発信したいというSNS世代の気持ちを汲み取っているプロジェクトだといえる。
BROOKLYN ART LIBRARY
28 FROST STREET,
BROOKLYN, NY
HP: https://www.brooklynartlibrary.com/
ローカルコミュニティーやイベントを大切にしている「Astoria Bookshop」
マンハッタンの対岸に位置するギリシャ地区アストリアにある本屋さん「Astoria Bookshop」。静かな住宅街にあるインディーズブックストアだが、作家のトークショーや、誰でも漫談できるオープンマイクなどユニークなイベントを盛んに行なっている。
ブックストア近隣に住む作家の本が平積みになっており、インディーで活動している地元の作家を積極的にサポートしているという。才能あふれる作家の誕生をローカルな本屋さんが応援し読者も巻き込んでコミュニティを広げていく動きに、インディーズブックストアが盛り上げっている理由が感じられる。
Astoria Bookshop
31-29 31st St
Astoria NY
HP: https://astoriabookshop.com/?q=h
本を通じてさまざまな価値や体験を提供する米国のインディーズブックストア
大手チェーンの本屋が閉店など経営危機に陥る中、店舗数を増やすなど躍進を続けている米国のインディーズブックストア。オーナー独自のセレクションと、思わず足を運んでしまう居心地の良さ、書籍はもちろん、雑貨やインテリアなど、訪れる度にインスピレーションを得られる空間作りなど、さまざまな工夫を凝らしている点が見られる。
多彩なイベントなどを開催しローカルなコミュニティを大切にしながら、ファンとのコミュニケ=ションを絶やさない点や、お客さん自身が本を作れるといった表現の場を提供するなどクリエイティブでありたいと願う最近のSNS世代の気持ちに寄り添った企画も大きいだろう。
アメリカに訪れる際は、独自の発展を続けるインディーズブックストアをぜひのぞいてみてはいかがだろう。
Writer/Atsuko Tanabe 田辺敦子(HOUSTON UPRIGHT)
新聞社勤務後、渡米。ニューヨークでの現地コーディネーターを経て帰国後、外資系広告代理店のコピーライターからフリーランスへ。主にライフスタイルブランドの広告制作・プランニング、メディアでの執筆などを行っている。