小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ヤフー、LINE連合が楽天を抜いてナンバーワンになるためにやらなくてはならないこと

2019.11.27

 11月18日に経営統合を発表しヤフーとLINE。実際の統合は2020年中になりそうだ。インターネット上でビジネスを行う巨大企業同士の統合は、日本国内で確固たる地位を確保し続けられるのだろうか。

 QR決済サービスのPayPayとLINE Payとの関係はどうなるのだろう。GAFAやBATに対抗するにはまだまだ企業規模が小さいのではと、様々な有識者が各方面で意見を述べている。

ユーザーの購買行動を最大化するためにAIを活用する「AIテックカンパニー」として日本・アジアからGAFAやBATに対抗していくのが経営統合の一番の目的であるという。
引用元:経営統合記者会見資料/Zホールディングス

 難しい議論はさておき、競合の中心として見られるのはやはり楽天だろう。

●用語

・PayPay:ヤフー、ソフトバンクが手掛けるQR決済サービスとサービスを提供する企業の名称
・Zホールディングス:2019年10月に発足したヤフーの持株会社
・GAFA:Google、Amazon、Facebook、Appleの頭文字を取ったもので米国にある巨大なIT企業の総称のことをいう
・BAT:Baidu、Alibaba、Tencentの頭文字を取ったもので中国にある巨大なIT企業の総称のことをいう

ZホールディングスとLINEの経営統合後の時価総額は楽天の約2.2倍となるのだが…

 以下の表にヤフーの親会社で上場企業のZホールディングス(以下ZHD)、LINE、楽天の3社の11月25日時点の時価総額と2019年7月〜9月までの売上高をまとめた。

 経営統合後の状態でZHDとLINEの時価総額は楽天の約2.2倍となり、売上高は楽天とほぼ肩を並べる規模になる。

 Eコマースの2018年度の取扱高ではヤフーは約2.3兆円、楽天は約3.4兆円とヤフーのほうが楽天よりも約1.1兆円少なくなっている。この状態でLINEと経営統合した場合に、楽天よりも取扱高を多くし、名実ともに国内ナンバーワンのインターネット企業になれるのだろうか。

2019年7〜9月の楽天の国内EC流通総額は、1兆円の大台を超えていてプラス成長が続いている。
引用元:2019年度第3四半期決算発表スライド資料/楽天

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。