小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

役員、部長、課長、主任、最も休日にしっかり休養できていないのは?

2019.11.22

ビジネスパーソンの多くが理想とする、オンとオフのメリハリがついたワークスタイル。とはいえ、仕事はいつだって予想外のことが起こるもの。時には休日にも急な業務が入って、ゆっくり休めないということもあるだろう。

では、もっとも休めていない役職や職業というと、いったい何になるのだろうか?

今回、そんな「休めていない役職/職業」を含む、総合旅行プラットフォーム「エアトリ」による「休み方」に関するアンケート調査の結果が発表されたので、紹介していきたい。なお、本調査は、20代~70代の男女1,024名を対象にしている。

「よく休めている」は3割以下

無職・退職済みを除く人を対象に「休日や労働時間外にきちんと休めていると感じるか」と尋ねる調査が行われたところ、 「よく休めている」と回答したのは27.8%となり、7割以上の人が多少なりとも休めていない感覚を抱いていることが分かった。また、17.6%の人が「あまり休めていない」または「全く休めていない」と回答した。

平日に休むことに対して約45%が不安を感じる!

平日に休んだことのある会社員または公務員を対象に「平日に休むことに対して不安を感じることはあるか」と尋ねる調査が行われたところ、「いつも不安を感じる」と答えた人が11.5%、「時々不安を感じる」が33.1%と4割以上の人が平日休みの場合に不安を抱くことが分かった。

今年の4月から年5日の有給休暇取得が義務化されたが、有給休暇を取得できたとしても、全てを忘れて心から休むことはなかなか難しいのが現状のようだ。

休みの日にやりたいことがなくて困ること、約4割が経験あり!

無職・退職済みを除く人を対象に「休みの日にやりたいことがなくて何をしようか困ることはあるか」と尋ねる調査が行われたところ、「よくある」は7.9%、「時々ある」は31.3%と約4割の人が経験ありと回答した。

日々の仕事に追われ、趣味を持つゆとりが無かったり、仕事以外の時間はエネルギーが残っておらず寝て過ごしてしまうような人が一定数いることがうかがえる結果となった。

就業時間が過ぎてもダラダラと働いてしまったことはある?

主婦・主夫、アルバイト・パート、無職・退職済みを除く人を対象に、「よくある」が8.1%、「時々ある」が29.2%と、37.3%もの人が定時を過ぎてもダラダラ働いてしまった経験があることが分かった。

ダラダラ働いてしまった経験がある人に対して理由を尋ねる調査が行われたところ、最も多かったのが「今までの慣習」(35.9%)、僅差で「周りの人が帰っていないから」(31.9%)、「定時に帰ることが悪いことのように感じる」(21.9%)が続いた。

「残業代を稼ぐため」「用事がある日に早く帰るため」などの明確な意図ではなく、今までの勤勉な労働姿勢や周りの人の目を気にしてしまう日本人らしい生真面目さがマイナスの形となって表れているようだ。

最も休めている職業は「公務員」?

「休日や労働時間外にきちんと休めていると感じるか?」という問いの回答が職業別に集計されたところ、「よく休めている」「まあまあ休めている」と回答した割合が最も多かったのは「公務員」(79.5%)となった。

逆に最も割合が少なかったのが僅差で「主婦・主夫」(60.4%)という結果に。「主婦・主夫」の中で「あまり休めていない」「全く休めていない」と回答した人に理由を尋ねる調査が行われたところ、自分以外の人たちのスケジュールに合わせて仕事をしなければならないことで常に緊張があるという回答が多く見られた。

●「あまり休めていない」「全く休めていない」理由

【主婦・主夫】
・家族の生活時間帯がバラバラで家の中でもいつも緊張している。
・家事には終わりがないから、自宅にいると落ち着かない。
・子育てをしているので自分の時間があまりない。土日も子供といるので休んでいる感じがない。

【会社員】
・役員という名前がついた奉公人だから、24時間勤務態勢。
・休みの日でも職場から連絡が来る。上司がプライベートを詮索する。
・早朝深夜の仕事があり、早朝に出勤するために前日が休日でも出かけたり休みを満喫できない。
・PCと携帯があればどこでも仕事ができてしまうから。

【公務員】
・家に仕事を持ち帰ることが多いから。
・休日でも待機当番があり、呼び出され仕事になる可能性があるためその日は予定を入れられないから。

【自営業】
・お客さんの問い合わせや要求によって休めない時がある。
・休日でも仕事の依頼があれば仕事を受けることがある。
・仕事のことが気になる、仕事先から連絡が入る。

【アルバイト・パート】
・仕事が終わったら直ぐに家事が待っているから。
・家庭の用事が溜まっていたり、自分の用事が残っていたり、勉強や復習・予習があったりして息つく暇がない。

役職別、休めているポスト/休めていないポストとは?

「休日や労働時間外にきちんと休めていると感じるか?」という問いの回答が会社での役職別に集計されたところ、「よく休めている」「まあまあ休めている」と回答した割合が最も多かったのが「部長クラス」(79.6%)、次いで「係長・主任クラス」(75.7%)となった。

逆に最も少なかったのが「課長クラス」(65.0%)と「役員クラス」(67.9%)となっており、それぞれ中間管理職として上司や部下の狭間でストレスを抱えやすかったり、経営にも関わるために休みの間も仕事のことを考えてしまうことが想定される。

仕事が充実するほどしっかり休める!

「休日や労働時間外にきちんと休めていると感じるか?」という問いの回答が仕事の充実度別に集計されたところ、「よく休めている」「まあまあ休めている」と回答した割合は「とても充実している」人が75.7%、「どちらかと言えば充実している」人が78.2%、「どちらとも言えない」人が65.0%、「どちらかと言えば充実していない」人が59.8%、「全く充実していない」人が37.8%となり、仕事の充実度としっかり休めるかどうかには相関関係が見られた。上手く休めないと悩んでいる人は一度仕事のやり方を見直してみるのも良いかもしない。

●「よく休めている」「まあまあ休めている」人からの上手く休むアドバイス

・日頃の勤務態度、周囲との連携、協調、親切心と的確な申し送り、お互い様という気持ち(50代・男性)
・限られた時間(残業しない)の中で、Performanceを最大化するために優先順位を決めて重要なことから取り組むこと。(40代・女性)
・公的な時間と私的な時間の切り替えをしっかりする。仕事ですべきことは早く時片付け、後日に残さない。都合上後日になっても割り切って家庭で考えないようにする。(60代・男性)
・有給休暇は権利なのだという意識をしっかり持つこと。(60代・男性)
・休みにお仕事を思い出してしまっても落ち込まず、気になった点を解消して切り替えるようにする。メール1つ打って安心できるなら打ってしまう、というように。(40代・女性)
・私はあらかじめ、休みの日には何をするか決めています。 何も予定がなくても、体の休息の日と決めておけば、家でダラダラと過ごしても、一日が終わった後、しっかり休めたなと思えるようになりました。(40代・女性)

■調査概要
調査タイトル :「休み方」に関するアンケート調査
調査対象 :20代~70代の男女1,024名
調査期間 :2019年10月29日~11月1日
調査方法 :インターネット調査
調査主体 :株式会社エアトリ

出典元:株式会社エアトリ

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。