小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

日本唯一!手放しで運転する名古屋の不思議なバス「ガイドウェイバスゆとりーとライン」

2019.11.08

さて、「鉄道とバスのいいところ」を併せ持つガイドウェイバスだが、その走行区間によって「バス」でもあり「鉄道」でもあるちょっと不思議乗り物でもある。「いやいや、どっからどうみてもバスでしょ!」と思うかもしれないが、ここで関係するのが日本における乗り物の区分だ。

ガイドウェイバスは高架専用軌道上を走行する場合、「トロリーバス」(無軌条『電車』)に区分されるため、「ゆとりーとライン」の運転手さんは鉄道の免許とバスの免許の二種類を所有している。そのため、例えば他社のバスの運転手さんが「ゆとりーとライン」を運転しようとすると、高架専用軌道上での運転ができないことになる。

対向バスとのすれ違い。前面展望で広がる景色はバスというより新交通システム

さてそんなユニークな「ゆとりーとライン」。高架を走るためとても眺めがよい。大曾根を出るとすぐにナゴヤドームの最寄り駅となる「ナゴヤドーム矢田前」に到着する。この辺りを走行している際には車窓の主役としてナゴヤドームが登場する。

一般的に鉄道は鉄の車輪に鉄のレールということで摩擦が低く勾配に弱いが(その分少ない力で大きなものを動かすことができるのがメリット)、そこはさすがバス。急勾配もなんのそので高架専用軌道はアップダウンがやや厳しく、そこがまた乗っていて楽しくもある。軌道上を見てみると制限速度を示す標識のようなものがところどころに立っているが、これは鉄道の線路横に立っている標識と同様の役割を持ち、「ガイドウェイバス」が鉄道であることを感じられるシーンでもある。

ところどころにある制限標識。鉄道のものとそっくり

車窓からナゴヤドームも眺められる

高いところを走行する上、信号待ちも渋滞もないので気分は爽快!

高架専用軌道の終点である「小幡緑地」に到着すると、高架を降りて一般道へ。「ゆとりーとライン」の本社も存在するこの地には、「モードインターチェンジシステム」と呼ばれるシステムが設置されており、無線装置の切り替えやガイドローラーの出し入れを行っている。

周囲は立ち入り禁止だが、敷地外でもその様子を遠景に見ることができる。一般道に降りて走行する姿は、通常のバスと何も変わらない。

小幡緑地駅先にあるモードインターチェンジ。モードチェンジは一瞬で終了してゲートが開く

モードチェンジを終えていざ一般道へ!

小幡緑地から先は一般のバスと同様に走行していく

収納されたガイドローラー

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。