小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

小銭貯金をまとめて銀行で預金しようという人は要注意!銀行によって手数料がかかることが判明

2019.10.26

 さて、さる支店に入った。案内係にロビー入金機がどこにあるか尋ねる。すると、ないと言う。銀行のスリム化で、設置をとりやめたのだろうか(かもしれないが、ネットの書き込みを見ると、すべての支店にあるわけではないらしい。僕はこんな便利な機械は三菱に限らず、あらゆる銀行の各支店にあるものと思い込んでいた。また設置してある支店のサイトを見ても、あるかどうかは書かれていないようだ)? とにもかくにも、約3kgの重みが倍増したような気がする。これ、持ち帰るの?

 さらに係の方から、「大量硬貨取扱手数料新設のお知らせ」チラシをいただく。来年4月以降、101枚以上の硬貨入金は有料になってしまうのだ。今はまだ無料だから、残り3袋はロビー入金機があるいつもの支店に持って行けばいいが、手元の約3kgはどうしたものか。

一瞬、今年の4月から始まっていると思ってしまった。

 窓口に通帳と小銭を出して預金するという手はあるのだが、この場合は金額を用紙に書き込まなければならない。何百枚あるかわからない小銭を店頭で、いや自宅であれ数えることなど到底できない。貯金箱満タンで毎回8~10万円だから4で割って、適当に“23473円”と書いて窓口に出す。こんな邪な案も浮かんだが、あまりにも姑息だ。

 その時、閃いた。ATMで小銭も入金できるじゃないか! 案内係に尋ねると、可能だが1回あたり100枚までしか入らないそうだ。ならば、何回か繰り返せばいい。100枚ずつ数えて入金するのも大変な話なので、適当に“100枚くらい”を入れよう。で、やってみた。ロビー入金機と違いATMの入金口は小さく、ガバッと一挙に入れられない。何度にも小分けして入れるので手間がかかる。ATMが金額を数える時間も、決して短くない(ロビー入金機のほうがはるかに早かったと記憶する)。

 さて入金第1弾、2498円也。さあ、2回目。あれ!? 入金は終わったのに、画像が初期画面に戻らない。ATMから小銭を操作する音が聞こえる。まだ作業中なのだ。約1分(計ったわけではないので30秒かも)待っても戻らない。ならばと、空いている隣のATMで第2弾。3069円也。初めのATMに戻って第3弾。今回は100枚を超えてしまったようで、超過分の小銭が戻される。ということは100枚超入れてもATMが数えてくれるから、多めに入れた方がいいのかもしれない。3483円也。またATMを移って……と、都合9回入金した。費やした時間は約30分、金額合計26727円也。今回はその4倍で、10万円超えか?

9回の入金後、仕上げの通帳記入。

 金額が大きいのは嬉しいが、この9回の行為はATMコーナーが空いていたからこそできたことで、さすがの僕も人が待っていたらやらない。それは常識人として当然だが、掟破りではないと思うこの行為、やっていて後ろめたいし、“怪しい奴”と思われても致し方ない。まあ引き出すのではなく預ける行為だし、人に迷惑をかけている訳でもないので、不審ではあれ注意されることはないだろうが……。

 とはいえ、こんなことは二度とやるまいと誓った。

 こういうわけで、何年も続けてきた大型郵便ポスト小銭貯金はやめることにした。取り出すのに手間はかかるし、運ぶのは重いし、何より利息0%の貯金なのに、来年4月からは入金に550円~かかってしまう“マイナス金利”だ。小銭をコツコツ貯めて、いつの間にか10万円。何故か得した気分になる、庶民のささやかな楽しみの道は断たれた。今後はプラコップに小銭を入れて、2~3週間ごとにATMで入金することにしよう。

プラコップ預金開始。

 そして小銭を防ぐべく、今まで以上にカードを使わなければ。カードは駄目と言われたら、せめて憤然たる表情をしてお店にプレッシャーをかけよう。

 こんなところにも、キャッシュレス化を後押しする“風”が吹いているんだなと、しみじみ思ったのでした。

文/斎藤好一(元DIME編集長)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。