小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

小銭貯金をまとめて銀行で預金しようという人は要注意!銀行によって手数料がかかることが判明

2019.10.26

 もう二度とやるまいと誓った、掟破り(?)の“銀行預金”をした。

 僕は安倍政権が奨励するより遙か昔、具体的には新入社員のときから、カードで払える買い物は少額を除きカードで払ってきた。そして今や、増税に伴う政府のお墨付きにより、少額でも遠慮は無用でカード払いと腹は据わっている。けれども、世の中的にはキャッシュレス化はなかなか進まないと思う。というのも増税後、スーパーのレジに並んでいる時、意図的に買い物客の支払い方法をウォッチしているが、あの某・高級スーパーでさえキャッシュ派が目立つ。年配者は言うに及ばず、若奥様でもしかりだ。

 それはともかく、カード派の僕でも現金を使わざる得ない機会は多々ある。現金を使えば、当然お釣りが発生する。そのお釣りはここ数年、大型郵便ポスト貯金箱に入れている。財布から小銭を取り出し、100、50円、10円、5円、1円玉は貯金箱行き、500円玉だけ戻す。小銭入れ付き二つ折り財布なので、小銭入れが膨らむと嵩張るのだ。

大型郵便ポスト貯金箱

膨らむとジャケットの内ポケットに入れにくい。

 毎日これを繰り返す。およそ1年半経つと貯金箱が満タンになり、底のゴム蓋を外して小銭を取り出す。外しただけでは小銭は落ちてこない。穴に人差し指を突っ込み、グルグルかき回す。それでもギッシリ詰まった小銭は、易々とは出てこない。すべて取り出すまで、約30分はかかる。取り出した小銭は、2枚重ねにしたスーパーのレジ袋2つに分け入れる。そして重さ約6kg×2袋を、えっちらおっちら銀行に運ぶのだ。

小銭より大きな穴だが、小銭密度が高いので取り出しにくい。

 銀行にはロビー入金機なるものがあり、入金口にドサッと小銭を入れると機械が金額を数える。その金額と口座番号を書き込んだ指定の用紙、通帳を窓口に出すと記帳され預金完了となる。銀行まで小銭を運ぶのは重くて大変だが、いざマシンを使えば時間も手間もかからず預金できてとても便利だ。僕が最後に小銭預金したのは昨年3月、それから約1年半が経ち貯金箱がいっぱいになった。

1年半で貯まった小銭。

 1回で持ち運ぶのは60を3つも過ぎた体には辛いので、今回はレジ袋4つに小分けして4回にわたり預金することにした。4分割しても1袋あたり約3kg、生まれたての赤ちゃん並みでなかなかの重さだ。とはいえ前回までに比べれば4分の1、買い物に出かけた先の銀行で入金することにした。僕のメインバンクは三菱UFJ銀行、都内の主要駅ならおよそどこにでもある。ついでに言えば、初任給以来の給与振込先、リタイア後の年金振込先、そしてカード利用料金引き落とし先etc. なんでもかんでも銀行は三菱人生だ。

レジ袋は強度があるが、念のため4分の1でも二重にして持ち運んだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。