小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

これであなたもYouTuber!?文字入力で動画に字幕とナレーションを同時に付けられる便利なソフトウェア「かんたん!アフレコ」

2019.09.28PR

YouTuberが動画再生数を増やすには字幕とナレーションが必須?

 動画共有サービス「YouTube」で、独自に制作した動画を継続的に公開して、人気を得て広告収入を得る職業であるYouTuber。日本の小学生の「なりたい職業ランキング」で2018年には3位にランクされ、子供が将来就きたい職業として、今や大人気です。

 「HIKAKIN」さんをはじめ、絶大な人気を誇る著名YouTuberさんは、今や超超大金持ちで、世界の名だたる著名人と共演するなど、テレビタレントが及ばないほど、全世界で活躍しています。

 相変わらず本業のサラリーマンとしては能力を全く評価されず、職場では居場所がない筆者。ここらで心機一転、アフター5に全力を振り絞って、自腹購入ガジェット紹介系YouTuberとして再起し承認欲求を満たしたいのですが、残念ながら世間様にお見せできる顔と声とお腹ではありませんので、いわゆる顔出し、声出しはしたくありません。

 となりますと、動画には何らかのナレーションや字幕を入れる必要があります。ナレーションや字幕のない、無声の動画をアップロードしても、結局のところ、全くバズることはなく、収益化するにはほど遠いのが実情です。

顔出しや声出しせず字幕やナレーションを付けられる方法があるの?

 YouTuberにとって、やはり「字幕」と「ナレーション」は必須。動画配信を行うには、誰にでもわかりやすく、楽しくてファンキーな動画を作る必要があります。

 そんな、何をさておいてもマジ大事! な、字幕とナレーションですが、これまでは、そういった字幕とナレーションを、お手軽簡単にできなかったのが、世の中の字幕とナレーションを同時に入れたい人たちの悩みの種でした。

 お役立ちITツールが全盛のこの時代、でき上がった動画に字幕とナレーションを、簡単に入れられるソフトウエアは、本当に存在しないのでしょうか……?

 実はあります。

 このたび、音声合成システムの雄である、エーアイより、気分はYouTuber! 文字入力をするだけで動画の字幕とナレーションが同時に作れちゃう「かんたん!アフレコ」が発売されました!

文字入力だけで動画のナレーションと字幕を一括作成可能ソフトウエア!

【参考】エーアイ「かんたん!アフレコ」

【参考】文字入力だけで動画のナレーション&字幕を作成! かんたん! アフレコデモ動画

 かんたん!アフレコは、気分はYouTuber! 文字入力をするだけで動画の字幕とナレーションが同時に作れちゃう! ソフトウエアです。

 かんたん!アフレコは……。

1.スマートフォンや家庭用ビデオカメラで撮影した動画に、ナレーションと字幕を付けることができるPCソフトです。

2.文字を入力するだけで、ナレーションと字幕を一括して作成・挿入できるため、面倒な操作や複雑な機能を利用することなく「誰でもお手軽カンタンに」に使えます。

 ……要するに、何だかとってもスゴい、ソフトウエアなのデス。

 かんたん!アフレコは、今まで自分の声でナレーションを入れていた方も、そうでない方も、まだ動画にナレーションを付けていない方も、そうでない方も、従来の機械音ではなく、人の声で合成する技術です。

 コーパスベース音声合成方式を採用。より人間らしく自然な音声で自由に音声合成できる、高品質音声合成エンジン「AITalk」により、高品質で自然なナレーションを動画に挿入できます。コレ本当のハナシです。

【参考】エーアイ/AITalkとは?

 

 なんと言っても、テキスト入力だけで、ナレーションと字幕を同時に作成し、同じタイミングで挿入できますので、もう、これまでのように、ナレーションと字幕を別々に作成し、字幕の表示と音声再生のタイミングを調整するような、複雑で、大変で、チョ~面倒臭い操作はもう不要です! やった!

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。