小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

取り付ける前に理解しておきたい「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」の仕組み

2019.09.03

高齢者はアクセルとブレーキペダルを踏み間違えて事故を起こすことが多いとされる。

しかし、アクセルとブレーキペダルの踏み間違いは初心者、特に若者にも多いという。

アクセルとブレーキペダルの踏み間違いは若者にも起こりうる

交通事故総合分析センターは、75歳以上の高齢者が第1当事者になる四輪車のペダル踏み間違い事故の割合を調査した。

その結果、平成24〜28年で3%を超過、75歳未満と比較してペダル踏み間違い事故が多くなっている。

一方、24歳以下が第1当事者になる事故が25〜64歳の年齢層に比べて多いこともわかっている。

※交通事故総合分析センター イタルダインフォメーションNo.124より引用

【参考】交通事故総合分析センター

さらに、交通事故総合分析センターは、ペダル踏み間違い事故の人的要因も調査、その結果、「高齢(加齢によって運転への支障があったと判断した)」と答えた人よりも、「慌て、パニック」が要因だと回答した人が多かった。

慌て、パニックを引き起こす可能性は運転技量・経験不足にも依存する。初心者はそんな心理状態におちいる可能性が高いので注意したい。

アクセルペダルとブレーキペダルに置く足の位置を確認する

アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いによる事故が多発している現状、普段からペダルへ足を置く位置には注意したい。特にオートマチック車を運転している初心者は、今一度確認していただきたい。

アクセルとブレーキペダルの踏み間違いはマニュアル車よりオートマ車が多い?

オートマチック車はアクセルペダルが右側に、ブレーキペダルが左側に配置されているだけなので、多くのドライバーは右足の踏み替えだけで操作を行っている。

ブレーキペダルを踏んだつもりでアクセルペダルを強く踏み加速。慌ててパニックとなり、さらにアクセルペダルを強く踏み込んでしまうことが、アクセルとブレーキの踏み間違い事故の主原因となっている。

一方、マニュアル車の場合は左足によるクラッチペダルの操作がある。そのため、アクセルペダルを強く踏み込んでも、クラッチペダルを踏み込んでいれば、車両が急加速することはない。

【参考】JAF「ペダルの踏み間違いを防止するには?」

アクセルブレーキ踏み間違い対策「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」とは?

ドライバーの多くは、アクセルとブレーキペダルの踏み間違いなどしないと思っている。しかし、パニックなどで正常な判断ができないケースでは、車両側で事故を防ぐための対策も必要となる。そこで重要となるのが「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」だ。

ペダル踏み間違い時加速抑制装置(誤発進抑制機能)の新車乗用車への装着は、国土交通省の調べによると2012年頃に始まり、2017年では装着率が65.2%まで進捗している。

【参考】国土交通省報道発表資料

さらに、2020年までに自動ブレーキの新車乗用車搭載率を9割以上とする目標を、同省は掲げている。

【参考】国土交通省「高齢運転者による交通事故防止対策について(安全運転サポート車の普及啓発)」

しかし、少し前に生産・販売された中古車両などの多くは、ペダル踏み間違い時加速抑制装置がない。そのため、後付けが可能なペダル踏み間違い時加速抑システムが今、注目されているのだ。

トヨタの後付け可能なペダル踏み間違い時加速抑制装置

トヨタは後付けできるペダル踏み間違い時加速抑制装置を販売、取付を行っている。

【参考】踏み間違い加速抑制システム

基本的なパーツは超音波センサーにコントローラー、表示器となっている。

最初に前後バンパーへ超音波センサーを取り付ける。

そして、コントローラーを設置、配線を施す。運転席から見える場所に表示器も設置する。

超音波センサーが、車両の前後約3m以内に壁などの障害物があると、検知してブザー音やランプ表示でドライバーに注意喚起をする。

さらにアクセルペダルを強く踏み込んだ場合は、加速を制御する。

例え障害物を検知していなくても、後退する時は、時速約5km以上でアクセルを強く踏むと加速を抑制する制御をする。

ペダル踏み間違い時加速抑制装置は急加速を抑制するが、ドライバーは必ずブレーキペダルを踏んで停止する必要がある。

プリウスのほか、プレミオ、ポルテ、アクアなど12車種(約458万台相当)が取り付け可能なトヨタ車となる。

【参考】TOYOTA、後付けの踏み間違い加速抑制システム 対象車種拡大

オートバックスのペダル踏み間違い時加速抑制装置「ペダルの見張り番」

自動車メーカーの純正品以外にも、後付けできるペダル踏み間違い時加速抑制装置は販売されている。

「ペダルの見張り番」はオートバックスが販売・取付を行っている。

【参考】急発進防止装置「ペダルの見張り番」

【開発秘話】年間販売目標を5日で達成したオートバックスの急発進防止装置『ペダルの見張り番』

国産メーカーの幅広い車種に対応し、全国のオートバックス/スーパーオートバックス店舗で販売・取り付けを行っている。

【参考】急発進防止装置「ペダルの見張り番」 車種別適合表

※データは2019年8月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/中馬幹弘

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。