リボ払いの金利を比較
ここからは具体的に代表的なクレジットカードをいくつか取り上げ、リボ払いの手数料や返済シミュレーションを比較紹介していく。
楽天カードのリボ払いの場合
楽天カードのリボ払い手数料15%で、定額方式(より詳細に言えば、元金定額方式)となっている。
5万円を毎月2万円ずつ返済した場合をシミュレーションしてみると手数料は以下のように想定される。
【1か月目】
リボ残高:5万円
リボ手数料:5万円✕15%÷12か月=625円
支払額:2万625円
↓
【2か月目】
リボ残高:3万円
リボ手数料:3万円✕15%÷12か月=375円
支払額:2万375円
↓
【3か月目】
リボ残高:1万円
リボ手数料:1万円✕15%÷12か月=125円
支払額:1万125円
すなわち、総支払額は、5万1125円となり、毎月の返済額は少なくて済むが、一括払いに比べると1125円分多く支払う必要があるということになる。
イオンカードのリボ払いの場合
イオンカードのリボ払いは手数料15%の、残高スライド方式となっている。また、その中でもSコース、Aコース、Bコース、Cコースという4種類のコースに分けられており、毎月の支払額もコースによって変化するのが特徴だ。イオンカードの公式サイトでは具体的な料金シミュレーションも可能であるので、興味がある人は一度試してみると良いだろう。
リボ払いで損しないためには
毎月の支払額を一定にできるリボ払いは、上手に活用すれば日々の生活をより豊かに、便利にしてくれる。しかしその一方で、リボ払いには手数料が発生し、実態としては”借金”に近いことを忘れてはならない。できる限り返済回数が少なくなるような方法を選んで手数料額をおさえるのが、リボ払いの賢い活用法といえるだろう。
文/praia