小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

軽自動車の安全性能はどこまで進化したのか?ホンダの衝突安全テストに密着

2019.07.07

ホンダの軽自動車、N BOXと言えば、2017~2018年2年連続で国内販売台数NO.1の乗用車。そして4年連続、軽自動車販売台数NO.1の超人気車種でもある。それだけ売れているからこそ、街を走る台数も多く、その安全性能が気になるところではないか。

今回、ホンダが2000年4月に完成させた、リアルワールドの事故を研究する、栃木の屋内型全方位衝突実験施設(世界初)での衝突安全テストの現場を、ホンダ・テクニカル・ワークショップへの参加として、訪れることができた。

厳重なセキュリティーの先にある施設に入ると、そこは延べ床面積41000㎡、衝突テスト棟は南北に271m、東西に178m、屋根高15mという、未知との遭遇、まさに宇宙船のマザーシップの内部のような、非現実的な空間だった

そもそも、日本の交通事故の発生状況は、1970年をピークに減少。直近の24時間以内の交通死亡事故死者数は、2004年の7436人から、2018年には3532人と半数以下になっている。それは、自動車メーカーのたゆまない安全への取り組みが功を奏している「安全」の進化のたまものと言っていいだろう。今、大きく関心が高まり、間もなく世界40カ国が合意した2020年に義務化される自動ブレーキを始め、車体そのものの安全性が、事故から乗員、さらには歩行者や自転車などを守ってくれるのだ。

ホンダはSafty for Everyoneという安全スローガンを掲げ、クルマやバイクに乗っている人だけでなく、道を使う誰もが安全でいられる「事故に遇わない社会」をつくりたい・・・としている。

その成果の一端が、これまで築き上げてきたホンダの先進安全技術の数々である。何しろ、衝突軽減ブレーキ(CMBS/自動ブレーキ)を世界で始めて搭載したのは、2003年6月登場のホンダ・インスパイアだったのだ。さらにホンダは今では当たり前の運転席SRS(Supplemental Restraint System(補助拘束装置)エアバッグを1987年にレジェンドで日本初採用。トップダッシュマウント助手席エアバッグ、運転席i-SRSエアバッグシステム連続容量可変タイプ、歩行者ダミー、そして今回、屋内型全方位衝突実験施設での衝突安全テストで目の当たりにした、コンパティビリティ対応ボディもまた、ホンダが世界で初めて採用、実現しているのである。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。