小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

長さはどこからどこまで測る?型番の数字やアルファベットの意味は?覚えておきたい蛍光灯の基礎知識

2019.05.15

家やオフィスで使われている蛍光灯には、様々な種類がある。新品に交換する時に、蛍光灯の長さや種類の違いを知っておくと役に立つはずだ。

この記事では、蛍光灯の長さやワット数の違い、型番の読み方、LED化することのメリットなどを紹介する。

蛍光灯を交換する時は、長さを間違えずに購入しよう

蛍光灯は、その種類によって長さが異なる。新しいものに付け替える時は、その蛍光灯器具に合った適切な長さのものを購入する必要がある。蛍光灯に書いてあるはずの型番が薄くなって読めない場合は、メジャーなどを使って自分で測ってみよう。

蛍光灯の長さの測り方、どこからどこまでを測る?

蛍光灯の長さを測る時は、ピンと支持部を含めて測る場合と、含めないで測る場合がある。双方の長さを表示することもあるが、一般的にピンと支持部を含んだ長さを表示している。自分で測る時はピンまでの長さを測りって、その数値をメモし、お店で確認して正しいものを購入しよう。

蛍光灯器具は種類によって長さが違う? 

蛍光灯を取り付ける器具「蛍光灯器具」には、同じ直管蛍光灯用でも逆富士、反射笠なし、反射笠付きなど、様々な種類がある。

あるメーカーの10W用の長さを比較してみると、逆三角形のような形をした逆富士器具は395mm。シンプルな四角形をしている笠なし器具、両側に笠が付いた反射笠付器具、片側に笠が付いた片反射笠付器具はいずれも360mmとなっている。

型番の数字やアルファベットの意味は? 蛍光灯の種類の見分け方を紹介

蛍光灯は、点灯方法の違いによって、「グロースタータ形」「ラピッドスタート形」「インバータ形」という3つのタイプに分けられる。

蛍光灯管の端に書かれている型番は、左端にあるアルファベットが、その点灯方式を表している。FLがグロースタータ形。FLRがラピッドスタート形。FHまたはHFがインバータ形だ。

次に来る20、40、110などの数字がワット数および蛍光灯の長さ。次のS、またはSSは蛍光灯の太さ。そしてD、N、Wなどは光色。続いてMとあるのがラピットスタータ形、Mがないのがグロースタータ形だ。最後の数字は消費電力を表している。

丸型蛍光管にもいろいろなサイズがある!?

よくリビングルームなどに使われている、ドーナツのような形状の蛍光灯は「環形蛍光灯」または「丸形蛍光灯」と呼ばれる。サイズは20形(直径205mm)、30形(直径225mm)、32形(直径299mm)、40形(直径373mm)の4種類だ。

15形の蛍光灯の長さは何mm? 形によって長さが違う!

15形の直管蛍光灯の長さは436mm。そのほかに134.5mmの4形から、2367mmの110形まで11種類あり、形によってそれぞれ長さが異なる。

蛍光灯のワット数と長さの関係は?

蛍光灯は、ワット数によって長さが決まっている。直管蛍光灯の場合は、長さ=ワット数と覚えてもよい。長さは規格で統一されているので、型番さえ間違えなければ、どのメーカーの蛍光灯を付け替えても使用できる。

40Wの蛍光灯の長さはどのくらい?

40Wの直管蛍光灯の長さは1198mmだ。40Wの蛍光灯は40形の蛍光灯とも言い換えられる。

【参考】サイズ選びでもう迷わない!これだけは知っておきたい蛍光灯の基礎知識

スタータ形/ラピッドスタート形/インバータ形……蛍光灯の長さの違い

直管形の長さは4~110形まで11種類あり、15形は436mm、20形は580mm、30形は630mmというように長さが決まっている。それはグロースタータ形、ラピッドスタート形、インバータ形、どのタイプの蛍光灯でも共通だ。

一方、太さはS/SS/Hの3種類あるが、グロースタータ形とラピッドスタート形のSが直径32.5mmなのに対し、インバータ形は15.5mmとサイズが異なる。

蛍光灯の長さに関する疑問を解決!

蛍光灯の長さは値段に影響するのか? また、LEDに換えるとどのような違いがあるのか? 蛍光灯の長さにまつわる、ちょっとした疑問を調べていこう。

蛍光灯の値段は長さによって変わるの?

蛍光灯の長さが違えば、もちろん値段も異なる。同じタイプの蛍光灯であれば、基本的に長くなるほど値段が高くなる。あるメーカーの価格をみると、4~20形ぐらいまでは同じ値段で、それ以降は値段が高くなっている。

LED蛍光灯は普通の蛍光灯と長さが違うの?

同じ形であれば、従来の蛍光灯もLEDも長さは一緒だ。それまで使っていた蛍光灯器具に、LED蛍光灯を取り付けて使うことができる。

【参考】日立が高い省エネ性能を実現したLEDシーリングライトを発売

そもそもLEDと普通の蛍光灯の違いは?

従来の蛍光灯に比べ、LED蛍光灯は省エネで長寿命と言われるが、どのくらいの差があるのだろうか?

40Wの電力が必要な蛍光灯は、LEDだと約15Wなので半分以下で済む。寿命は蛍光灯が1万3000時間程なのに対し、LEDは4万時間ももつので3倍以上長持ちと、性能的にはいいことずくめだ。

ただし、LEDにもデメリットがある。まず、通常の蛍光灯に比べて価格が高い。家中の蛍光灯をすべてLEDに換えるとなると、それなりの出費を覚悟しなくてはならない。少しずつ変えたり、経済的にゆとりのある時に行おう。

蛍光灯をLED化すると長さは変わるの?

蛍光灯をLEDに取り替えるには、既存の蛍光灯器具をそのまま使用する場合と、器具ごと取り替える場合がある。前者であれば、器具の長さも変わらない。

【参考】非常時も安心!パナソニックが電池内蔵型のLEDダウンライト非常用照明器具を発売

以上、主に蛍光灯の「長さ」にスポットを当てて解説してきた。蛍光灯を交換する時や、LED化を考える時、ぜひこの記事を参考にしてほしい。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。