外国人と仕事をするのは当たり前の時代。特にアメリカ人と時間を共にすることは多いだろう。もしアメリカ人と一緒にランチを取る場合、どんな話をするのが良いだろう?
好まれる会話の基本やおすすめの話題、言ってはいけない話題を、逆輸入アメリカ人英会話コーチ Shinji Uehara(シンジ ウエハラ)さんに聞いた。
アメリカ人に好まれる会話の内容とは?
アメリカ50州を旅して英語習得の方法をコミュニケーションの中から発見したというUeharaさんは、アメリカ人との付き合いにおいて、話題より重要なことがあるという。
「まず、アメリカ人との会話においては、話題よりも相手との『コネクション』が重要だということを知っておいてください。礼儀正しさを求める日本人と違い、アメリカの文化では、あなたが『どれだけフレンドリーな人物か』ということが非常に大切だからです。私の出会ったアメリカ人は、移民も含めて、『リアルな話が好き』だということです。
例えば、『How was your weekend?(週末はどんな風に過ごしたんですか?)』のように、体験談を聞いてくることが多いからです。そして、彼らは『楽しい会話』『発展性のある会話』が大好きです」
アメリカ人との会話でおすすめの話題
そこで、仕事で付き合いのあるアメリカ人とランチを一緒にする場面で、おすすめの話題をUeharaさんに聞いた。
1.スポーツの話
「野球・バスケットボール・アメリカンフットボールといったスポーツの話はおすすめです。それぞれの住んでいる場所のチームをひいきにしていることが多いのが特徴です」
2.最近見た映画の話
「基本的にアメリカ人は映画好きです。日本と違い、映画館の料金が安いというのも理由の一つです。おおよそ12ドル前後、早い時間だと6ドル前後で見られるところもあります」
3.日本で体験したことについての感想
「日本で観たものや行ったところ、食べたものなどの感想を聞いてあげると、多くの人は喜ぶと思います。日本語を教えてあげるのも良いです」
4.相手の国のこと
「自分の知らない相手の国のことを教えてもらうのもおすすめです」
そしてUeharaさんは次のように解説する。
「やはり、好まれるのはリアルな話。アメリカ人は会話を本当に楽しむので、最近の家族の話や、ジムでの出来事、ファッションの話、ネガティブでない仕事の話など、実際のリアルな話なら、相手のほうがどんどん話してくれるでしょう。
でも、忘れてはいけないのはあなたの感想や意見などの、自分の思いです。礼儀正しく聞くよりも、一緒に会話を楽しめるフレンドリーなあなたと、ランチを楽しみたいのがアメリカ人だと思ってください!」