小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

20年で20倍に!スマホとPCの普及率がどこまで伸びたか調べてみた

2019.04.17

現在、私たちが日々当たり前のように使っているスマートフォンやフィーチャーフォン。メールや電話が簡単にできるだけでなく、インターネットに繋いで情報を得たり、動画やゲームを楽しんだりと、多様な使い方で私たちの生活を便利にしてくれています。

今回は、そんなスマートフォンやフィーチャーフォンといった、携帯電話の普及率を調査しましたのでご紹介します。

日本の携帯電話の普及率は?

現在、日本における移動体通信(携帯電話、PHS、BWA)の合計契約数は2億3720万件。

日本の総人口が1億2622万人ですから、その普及率はおよそ187.9%です。

携帯電話の契約数だけでも1億7307台ですから、その普及率は約137.1%となります。驚異的な数値ですね。

これは総務省が発表している「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(平成30年度第2四半期(9月末))」と「人口推計(平成30年(2018年)10月確定値」をもとに算出した数値です。

【参照】
総務省
総務省統計局

日本のスマホ、ガラケーの年代別普及率

上図は総務省が発表しているデータで「インターネットに接続する端末」を年代別、端末別にグラフ化したものですので、正確には「利用率」であって普及率ではありませんが、この項目においては上図を参考に進めたいと思います。

世代別で見るとスマートフォンの普及率は13歳~49歳帯がいずれも80%を超えており、70歳以上の普及率は40%を割り込む数値となっています。

反対にガラケー(フィーチャーフォン)の普及率は、70歳以上が比較的高く、30%以上の数値を記録しています。

しかし60代以上のスマートフォン利用率は、増加傾向にあります。

【参考】総務省「情報通信白書(平成30年版)」

日本の携帯電話の普及率の推移

日本の携帯電話契約数の推移は以下の通りです。

1996年時には867万台の契約数でしたが、2019年までの約20年間で、その数字は約20倍になりました。1996年当時の日本の人口が1億2586万人、現在の人口が1億2622万人なので、人口は大きく変わっていないのにも関わらず、この成長率は凄まじいものがあります。

【参照】一般社団法人 電気通信事業者協会

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。