冬物衣料の収納に「防虫剤」は必須!
「しまい洗い」やクリーニングで衣類をキレイにしてから収納しても、虫食いの穴が空いてしまうことがある。それは、衣類を食べる害虫にとって、ウールやカシミヤ、シルクといった「動物繊維」は、栄養源になるからだ。
また、「食べこぼし」の汚れが残っていると動物繊維以外の繊維にも虫食いの被害が出る可能性がある。そのため、クローゼットや衣装ケースに冬物の衣類を収納するときは、必ず防虫剤を使用するようにしよう。防虫剤は、衣類害虫を寄せつけない効果や、虫の食欲を減退させる効果によって、大切な衣類を虫食いから守ってくれる。
収納のコツ4選
最後に、洗濯した衣類を次のシーズンも気持ちよく着るための、収納における4つのコツを紹介していく。
(1)引き出し・衣類ケースの場合、防虫剤は衣類の上に置いて使う
引き出し・衣装ケース用の防虫剤は、衣類の上に置いて使おう。防虫剤は、その成分が気体になって下のほうに広がっていく。そのため、衣類の一番下に入れると、効果が全体に行きわたらない。
(2)ハンガー収納の場合は吊り下げタイプを使う
スカートやパンツ、スーツ、コートなどをクローゼットにつるして収納する場合は、吊り下げタイプの防虫剤を使おう。
(3)ぎゅうぎゅう詰めNG/ 段ボールNG
引き出し・衣装ケース・クローゼットがぎゅうぎゅう詰めになっていると、せっかく防虫剤を使っても、防虫成分が十分に行きわたらない可能性がある。さらに衣類がしわになりやすく、取り出すのも大変だ。
また、衣類を収納する場合、段ボールは、ゴキブリをはじめたくさんの衣類の害虫が好む素材なので、使用を避け、防虫剤の効果が出やすいように、密閉性の高いプラスチックなどの収納ボックスを使用するのがおすすめだ。
(4)しわを避けたい衣類は、ほかの衣類をはさんで収納
たたみじわが気になる衣類や、しわを避けたい衣類は、つるして収納するのがおすすめだが、スペースの都合でたたんでしまうときには、折り目部分にほかの衣類をはさんで収納することを推奨する。はさんだ衣類がクッションになり、しわがつきにくくなる。
出典元: ライオン株式会社
アクロンhttp://acron.lion.co.jp/
構成/こじへい