小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ストレス性疲労」は何が違う?セルフチェックポイントと解消策

2019.03.08

いま、「ストレス性疲労」という疲労が問題になっている。普通の疲労とどのように違うのか。セルフチェックのポイントやその解消策、ストレス性疲労の少ないオフィス環境づくりのポイントなどを、ストレス性疲労の研究を進める一般社団法人ストレスオフ・アライアンスに聞いた。

ストレス性疲労と普通の疲労との違い

ストレス性疲労とはどんな疲労なのか。一般的にいわれる疲労との違いから理解しよう。

「一般的な疲労は、体の疲れから疲労を定義することが多いと思いますが、ストレス性疲労は、精神的なストレスと身体的なストレスの両面の原因からの疲労と捉えています。そのストレスによって、自律神経の乱れ、自律神経力の衰え、酸化ストレスなどが起こり、慢性的な疲労を抱えてしまいます。つまり、ストレス性疲労は酸化ストレスを引き起こし、疲労だけでなく老化の要因ともなっています」

ストレス性疲労のセルフチェック

今自分がストレス性疲労を抱えているかどうかは、どう判断できるのだろうか。その基準を教えてもらった。

「慢性的な疲労状態としては、3カ月以上『朝起きても疲労感がある』ことが挙げられますが、それ以外に、要因が特定できない慢性的な発熱、頭痛などが起こっている場合もそれに当たります。また疲れ目が続くことや、記憶力や頭の整理がうまくできず、前と比べて会話がうまくできないなどのポイントも挙げられます」

●ストレス性疲労セルフチェックポイントまとめ

・3カ月以上、朝起きた後に疲労感がある
・要因が特定できない慢性的な発熱、頭痛などがある
・疲れ目が続いている
・記憶力や頭の整理がうまくできず、前と比べて会話がうまくできなくなった

ストレス性疲労の解消ポイント

ストレス疲労はどのように解消することができるだろうか。

「睡眠に勝る対処方法はないと思いますが、それ以外には『自然(光、緑)に触れる』『歩く、座る姿勢を直す(猫背など)』『抗酸化力のある食事』を日常に取り入れるなどが挙げられます。またアプリなどでもいいのですが、セルフチェックの意識が定期的にある方はストレス性疲労が低い傾向にあります」

●ストレス性疲労の対処方法まとめ

・睡眠をたっぷりとる
・光や緑などの自然に触れる
・歩く、猫背などの座る姿勢を直す
・抗酸化力のある食品を取る
・定期的にストレスのセルフチェックを行う

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。