小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ボストンに住む人たちから学んだ「ウェルネスライフ」を送る秘訣

2019.02.27

米国発ウェルネスライフのススメ 第1回ウェルネスライフってなに?

心身ともにヘルシーな生活を送るボストニアン

ボストンで暮らすようになって一番驚いたこと。それは、ボストンに住む人々(ボストニアン)の健康意識の高さです。渡米前は「ハンバーガーやホットドッグみたいなジャンキーな食べ物しかないんだろうな~絶対太っちゃうな~」と思っていたのですが、いざアメリカで暮らすようになってビックリ。街にはマクドナルドやケンタッキーなどのジャンキーなファストフード店は存在せず、代わりに沢山のサラダ専門店や「世界で最もヘルシー」と言われている地中海料理のファストフード店がありました。

スーパーに行けば、豆で作ったお肉やひよこ豆で作られたヘルシーなスナックなど植物性たんぱく質が豊富な商品が沢山並べられています。

ヘルシーなのは、食べ物だけではありません。

雨の日も雪の日も、街はランニングしている人の姿で溢れ返っていますし、ヨガスタジオやトレーニングジムはそこら中にあります。(コンビニ並にあるのではないでしょうか?)

日本では馴染みがないメディテーション(瞑想)も普及しており、MITなど大学主催のメディテーションイベントが無料で市民に提供されていたりもします。

また、カウンセリングを受ける壁も低く、アメリカ人の友人は配偶者に対する不満を聞いてもらうためにカウンセリングを受けていました。自分の愚痴・不満を聞いてもらうことで気持ちが軽くなり、夫婦仲が上手くいくようになったそうです。

更に「人とのつながり」も重視しており、仕事を早く切り上げて夜は家族や友人と食事を楽しんだり、休日はホームパーティーを開催したりしています。

栄養価の高いヘルシーなランチをとり、仕事や研究は早めに切り上げ、ジムで汗を流してから、夜は家族や友人との食事を楽しむ。そんな、充実した生活を送っているボストニアンを見て、衝撃を受けました。

私の住んでいる街ボストンは学術都市であり、意識が高い人が多く集まっているということもあると思いますが、なぜボストンの人たちはこんなにも充実した生活を送れているのか?ボストンにあって日本にないものは何なのか?それを知りたくて、色々と調べていくうちに出会ったのが「ウェルネス」という言葉でした。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。