小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

イヤホンの静電気で耳が痛くなったり、ノイズが走るって知ってた?

2018.12.28

静かにしなければいけない公共の場でも、音楽を楽しめるイヤホン。でも、冬にイヤホンをしているとノイズが走ったり、耳がバチバチして痛くなったりしたことはないだろうか?これはイヤホンの故障や耳の不調ではなく、じつは静電気が原因だ。

この記事では、イヤホンで生じる静電気現象と静電気が起きる条件、さらに、その対策について紹介する。

イヤホンで静電気が起きるってほんと? 現象を分析

秋から冬にかけては、イヤホンに静電気が発生しやすい。いわゆる静電気の現象として、耳がパチバチするだけでなく、イヤホンからノイズが発生して、音楽を聞きづらくなったりもする。これらは静電気が身体に溜まるのではなく、イヤホンを接続しているデバイスに蓄積されて起こる現象だ。

たとえば、身体に静電気が溜まった状態でドアノブなどに触ると、指先から放電されてビリビリを感じる。イヤホンもそれと同じで、耳から放電されたときに違和感を感じるのだ。イヤホンが壊れたわけではないので、を買い替えても直ることはない。

季節や天候に左右される!イヤホンで静電気が起きる理由とは

イヤホンの静電気対策をするために、まず静電気が起きる条件を学ぼう。

静電気が起こりやすい季節は秋と冬。具体的には、湿度20%以下・気温25度以下が条件となっている。逆に湿度が高く、80%以上あると静電気はほぼ発生しない。雨の日は静電気の心配がないため、快適に音楽を聞けるというわけだ。

乾燥や気温以外では、どういう状況だと静電気が発生しやすいのだろうか? 以下に静電気の種類と、その性質を紹介する。

・「摩擦帯電」

物と物がこすり合ったときに起こる静電気。例としては、歩いたり座ったりするだけで、服がこすれて起こる静電気現象など。

・「接触帯電」

物同士や人同士が触れ合って起きる静電気。レジでお釣りの受け渡しをするといったシチュエーションで発生することがある。

・「金属」

多くの人が経験する、ドアノブや車のドアに触れたときのバチッという静電気。イヤホンの場合は本体に金属部分があるため、指ではなくイヤホンに対して放電される。

・「はくり帯電」

くっついていたものが、はがれるときなどに起こる静電気。たとえば、電車の座席に座っていて背もたれから背中を離すときなど。この状態でイヤホンにふれると耳がパチパチっとしてしまう。

上記以外にも、イヤホン特有の動きとして、ポケットからデバイスを出し入れする、デバイスを持ったままジョギングするなどでも静電気が起こる。さらに、Appleの公式サイトでは、風でも静電気が溜まる可能性が言及されている。

静電気の発生を避けたいなら、なるべくイヤホンを出し入れせずに、バッグやポケットに入れたままにするか、ケースを使って保護するといい。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。