小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

手数料っていくらなの?仕組みを正しく理解して賢く使いたいクレジットカード

2018.12.12

クレジットカードを持っているが、どういう仕組みなのかイマイチ分かっていない。とくに手数料などの「クレジットカードにかかるお金」については、分からないまま使っている人が多いのではないだろうか。

だが、Amazonや楽天などの通販サイトを始め、ICカードのチャージや税金の支払いなど、クレジットカードを使える場はどんどん増えている。この現金要らずの便利なカードは、どのような仕組みになっているのか。クレジットカードにまつわる「お金」をメインに解説していく。

手数料はいくら?クレジットカードの年会費について

クレジットカードを持つときに、まっさきに気になるのが利用料や手数料だ。使わなくても、ただ持っているだけでお金がかかるかどうかは、その種類によって決まってくる。年会費については、以下の4パターンのいずれかだ。

・年会費が一定額かかる
・年会費は無料
・初年度のみ年会費が無料になる
・条件付き(年に○回や○円の使用実績があるなど)で年会費が無料になる

年会費にコストをかけたくない人は、無料になるクレジットカードがおすすめ。「楽天カード」「イオンカード」「オリコカード」「エスポカード」「Yahoo! Japanカード」などは、いずれも年会費が無料だ。年会費のあるものに比べると付帯補償は劣るが、とにかく無料で使えるクレジットカードが欲しい人は、こういったものを選ぶといいだろう。

年会費が無料のものでも、自分の買い物パターンと組み合わせれば、ポイント還元や補償を充実できる。例えばTポイントをよく使う人は、Tポイントが貯まる年会費無料のクレジットカードを選ぶと使い勝手がいいだろう。ただし、年会費が無料でも、発行する際に手数料がかかるクレジットカードもあるので注意したい。

クレジットカードの手数料、加盟店ごとの違いを比較

クレジットカード決済の手数料は、基本的に購入者側はいっさいかからない。これは、購入したお店側がカード会社に手数料を支払っているからだ。いったいどんなシステムなのか? その仕組みを見ていこう。

覚えておくと損しない? 業種ごとのクレジットカード決済手数料の比較

お店側が負担する決済手数料は、業種ごとに割り合いが異なる。

・飲食店…約5%
・小売店…約4%
・デパート…約2%
・コンビニ…約1%

この手数料を、客側に請求するのは規約違反となっている。万が一、お店側から決済手数料を請求されたら、ハッキリと断ってOKだ。

クレジットカード決済の手数料に消費税はかかる?

近年、クレジットカード決済を手軽に導入できるスマホ用ソフトが普及し始めている。これまでは、「クレジットカード決済は企業しかできない」と思われていたが、最近では個人事業主、フリーランス、イベントごとの販売などでも利用されることも増えてきた。

このクレジットカード決済を、個人で導入するときに気をつけたいのが「手数料の消費税」だ。カード決済の手数料にかかる消費税は、基本的には非課税あつかい。ただし、決済代行会社と契約してクレジットカード決済を導入してる場合は、課税対象となるケースもある。個人でクレジットカード決済を導入している人は、どのような契約になっているか確認しておこう。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。