DIME特製コーヒーカップスリーブと相性のいいお店はここだ!
大好評発売中のDIME11月号を購入するともれなく付いてくる、コーヒーカップスリーブ。スリーブ中央に刻印されたエンブレムからおわかりいただける通り、今回の特別付録は、ビジネスパーソンから絶大な支持を集める、イタリア発のファクトリーブランド『オロビアンコ』とのコラボアイテムだ。

そもそもコーヒーカップスリーブとは、どんなアイテムなのか。
コーヒーカップスリーブとは、コンビニなどにあるテイクアウト用のコーヒーカップに装着するためのもの。使い方は下記の2ステップ。

1)スリーブを握るようにしてスリットに開く。

2)このスリットに紙のカップを通して使う。
こうすることで、ホットコーヒーの入った紙コップが熱くて持てないという事態を防ぐことができる。しかも、本品は裏面をフェルト状に仕上げているため、断熱効果が抜群。

高級感のある本革調の表素材と相俟って、寒空の下でもゆったりと、そしてスマートにコーヒーを楽しむことができるのだ。ただ、ご存じの通り、コーヒーカップのサイズはお店によってバラつきがある。

そこで、付録のコーヒーカップスリーブと相性のいいカップサイズを調べてみた。
一番相性のいいコーヒーカップはこれだ!
まずは今回試した各店のコーヒーをご覧いただこう。
ベローチェ「ブレンドコーヒー」Mサイズ200円、Lサイズ 240円

サンマルクカフェ「コーヒー(ブレンド)」Mサイズ250円、Lサイズ300円

ドトールコーヒーショップ「ブレンドコーヒー」Mサイズ270円、Lサイズ320円

セブンカフェ「ホットコーヒー」Rサイズ93円、Lサイズ139円

ファミカフェ「ブレンド」Mサイズ139円、Lサイズ150円

それぞれのカップサイズを測ってみると、3つに分類できることが分かった(※サイズは編集部調べ)。スリーブ装着画像と一緒に紹介しよう。

■Aサイズ/口径93×高さ80㎜
ベローチェMサイズ、サンマルクカフェのMサイズ、ドトールコーヒーショップのMサイズ、セブンカフェのRサイズ

■Bサイズ/口径105×高さ85㎜
サンマルクカフェのLサイズ、セブンカフェのLサイズ、ファミマカフェのMサイズ

■Cサイズ/口径120×高さ90㎜
ベローチェのLサイズ、ドトールコーヒーショップのLサイズ、ファミマカフェのLサイズ
基本的にどのサイズの紙カップでもしっかりとフィットするが、唯一Aサイズの場合だけ、スリーブが飲み口に当たってしまう。これでは衛生的におすすめできない。

Bサイズ、Cサイズであれば、口にスリーブが触れることもなく、持ち手も安定する。結果、付録のコーヒーカップスリーブにベストマッチするのは、サンマルクカフェのLサイズ、セブンカフェのLサイズ、ファミマカフェのM・Lサイズ、ベローチェのLサイズ、ドトールコーヒーショップのLサイズといえそうだ。みなさんもこの検証結果を参考にして、快適なコーヒータイムを堪能してほしい。
オロビアンココーヒーカップスリーブ関連情報
コンビニコーヒー派にオススメ!DIME特別付録「Orobianco」のコーヒーカップスリーブは意外と使える
https://dime.jp/genre/598630/
取材・文/渡辺和博







DIME MAGAZINE











