毎日飲んでいると○○!!
「茎茶を飲んだら、意外とすぐに茶柱が立ちました!」という人がいる一方、「茎を入れても湯飲みのフチにくっついて横たわってしまって、全然立ちません」という人もいたので、実際に茎茶から白い部分の茎だけを選んで、どのくらい飲んだら茶柱に巡り合えるのか試してみました。
今回はほとんど茶こしのない急須を使って、お茶の中に多めに茎が出るようにしてみました。
1回目は熱湯でサッと淹れ、お茶の茎がお湯を吸う前に、湯のみに注いでみました。
約7本、茎がお茶の中に入った状態ですが、全てきれいに横になってしまって立ちません。失敗…なかなか難しい…。
2回目のトライ。同じようにお茶の茎が7本程入った状態ですが…1本、湯のみのフチの部分でピヨンと立った茎を発見したので、すくって、お茶の中央部分にそっと置いてみました。
立っています!!茶柱が立ちました!
きれいに立っているのですが、この茶柱…茎がお茶を含むと、ゆっくりと倒れ、すぐに横たわってしまいました。
茶柱として立っていた時間は10秒程度。
正直なところ、こんなにすぐに出会えるとは思わなかったのでちょっと驚きました。
しかし、2回目の挑戦で茶柱が立ったということは、毎日茎茶を飲んでいれば、茶柱に出会う確率はかなり高くなりそう。
ちなみに今回茶柱として立った茎を良く見てみると…
片方が少し太めになっているようにも感じます。両端の太さが違うと、水分の含み方に時間差が生じ、その重さの違いから、片方が下に、片方が上になり、茶柱のように立つのかもしれません。
結論として、茶柱の立ったお茶を飲むためには
・茎の部分が多く入ったお茶をセレクトする
・お茶の茎部分が湯のみに注がれるように、穴が大きめの茶こしの急須をチョイスする
・茎の片方が重くなる条件が揃い、縦に立ってくれることを願う
・毎日茎のお茶を飲んでいれば、出会う可能性が高そう
ということがわかりました。
何かいいことがあった日や励ましてあげたい人がいる時など、「茶柱が立ってくれたらいいのに~!!」と思ったら、是非、思い出してみてくださいね!
【今日の一杯】茶柱縁起茶
絶対に茶柱が立つお茶として販売しているこちら。カプセルに入った茶柱と粉茶がはいっているお茶。お湯のみに入れて、お湯を注げば、必ず茶柱が立つお茶の出来あがり。
お祝いやギフトなどにもおすすめです。
文/茂木雅世(もき まさよ)
ティーエッセイスト/煎茶道 東阿部流師範/日本茶アーティスト
お茶好きがで高じて、2009年、仕事を辞めてお茶の世界へ。2010年よりギャラリーやお店にて急須で淹れるお茶をふるまい始め、現在はお茶にまつわるモノ・コトの企画・商品プロデュース・コラム執筆やメディア出演などの活動を行っている。FMyokohama「NIPPON CHA茶CHA」では最新のお茶情報を毎週発信中。
オフィシャルサイト:https://ocharock.amebaownd.com/
Twitter:https://twitter.com/ocharock