小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

iPhoneのストレージ容量がいっぱいになった時の対処法

2018.08.18

iPhoneのストレージがいっぱいになった時の対処法

ストレージがいっぱいになってくると、iPhoneから警告文が表示される。その場合には、先ほど紹介したiPhoneのストレージ確認方法により、容量を圧迫している原因を明らかにした上で、該当するデータを削除していくことが必要だ。

iPhone内の容量を削除する

iPhoneの中でも容量を多く消費するのは、「メディア」「アプリ」「写真」の3つ。それらが容量を圧迫している場合には、以下の方法で対処しよう。

【iPhoneの容量がいっぱいになった時の対処法】

1.写真やビデオなど、本体にしか保存されていないデータをPCやiCloudに移行する、もしくは削除する。
2.使用していないアプリを削除する。
3.聴いていない音楽は削除する。

写真や動画は、PCやiCloudにデータを移行させれば削除しないで済む。また、使用していないアプリは一度削除をして、必要な時に再度インストールするようにしよう。音楽をiPhoneを利用して聴いている方は、本体内に保存する音楽は最小限にとどめ、定額制の音楽配信サービスを活用する手もある。

iPhoneのストレージに表示される「その他」とは?

iPhoneのストレージを確認すると、「オーディオ」「写真」「App」「書類とデータ」に加え「その他」という項目が表示されることがある。

「その他」とは、iPhone内のキャッシュ、システムデータ、設定ファイルなどの使用していないデータのことだ。この「その他」は、時にiPhone内で大きな容量を占めてしまい、ストレージを圧迫することがある。

ここでは、iPhoneのストレージから「その他」を削除するための方法を2つ紹介する。「その他」が容量の多くを占めている場合は、一度試してみてほしい。

1.バックアップ後に復元

PCでバックアップを作成し、一度iPhoneを初期化することで「その他」の容量を削除することが可能だ。まずは、iPhoneをPCに接続し完全なバックアップを作成しよう。

【参考】iPhoneをPCにつないでコンテンツを同期しバックアップを取る方法

バックアップを作成したら、次にiPhone側で初期化を行う。バックアップを作成する際にPCとiPhoneを接続するが、そのまま接続した状態で作業を進めると、復元作業を簡単に行うことができる。

【iPhone初期化〜復元の手順】

1.設定>一般>リセット>全てのコンテンツと設定を消去
2.初期化されたiPhoneで「このバックアップから復元」を選択し、先ほど取ったバックアップを選ぶ。

2.再起動

iPhoneの再起動を行うだけでも、「その他」データが整理されることがある。確実に削除できる方法ではないが、手軽な方法なので一度試してみるのもいいだろう。

【iPhoneの再起動方法】

1.スリープ/スリープ解除ボタン電源ボタンを長押し
2.スライドで電源をオフ
3.再度スリープ/スリープ解除ボタン電源ボタンを長押し、電源を入れる

 

iPhoneの使い方から最適な容量を選ぼう

iPhone本体の容量を選ぶ際には、自身が「どのようにiPhoneを利用したいのか」を考えるといいだろう。

例えば、「動画や写真を撮影する機会が多い」「常に音楽をiPhone本体に保存しておきたい」など、本体に保存しておきたいものが多い場合には、あらかじめ大きめの容量のiPhoneを選択しよう。

一方、「iPhone本体に保存するものはあまりない」という方は、小さめの容量のiPhoneを選び、必要に応じてiCloudを活用する方法も選択肢になる。

iPhone本体のストレージだけに頼りすぎると、本体が故障や水没した際や紛失した際に、大切なデータを失うことにもなりかねない。iPhone内のストレージに一定の空きを作っておくことに加え、「定期的にバックアップを取ること」「iCloudを上手に活用しながら本体に保存しておくデータは最低限にとどめること」も意識してほしい。

取材・文/久我裕紀

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。