小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

集中して仕事をしたい時に便利!会話しながらでも使えるEARLABSの耳栓「dBud」

2018.07.30

 先日、音響機器メーカーのBOSEが249.95ドルの充電式耳栓を発売して話題になったが、これからは耳栓のテクノロジーが新時代を迎えそうな気配がある。

 今回紹介する、スウェーデンのEARLABS社の『dBud』(ディーバッド)もその一つ。同社は、世界初となるサーファー向けの聴力を損なわない耳栓を開発し、30か国で販売した実績を持つ。『dBud』は開発に3年かけ、さらに汎用性を高めた製品で、日常的な使用を想定したもの。

『dBud』(右上の黄色の耳栓は100円ショップで購入した比較用)

『dBud』の全コンポーネント

『dBud』装用時(紛失防止用のコードは取り外した状態)

環境騒音だけを低減し会話時にも使える耳栓

『dBud』が従来の耳栓と違うのは、「環境騒音だけを低減し、同僚や友人の呼びかける声、会話、公共機関でのアナウンスなどといった必要な音を聴くことが可能」な点。ふつうの耳栓をつけると、周囲の音が全体的に低くなり、全てがこもって聞こえる。睡眠時ならこれで問題ないが、都会の雑踏で友人と会話しながら歩いているときや、野外コンサートなどで音楽を聴くときには、まったく適さない。

『dBud』だと、そんな状況下でも、騒音(ノイズ)を低減しつつ、近くの人の声や楽器の音はかなり明確に聞き取れる。室内でも、車道に面していて、窓を開けているときは、外部からの車の走行音は低減しつつ、テレビやラジオを視聴するといった利用ができる(実際、筆者は窓を開放してのデスクワーク時に、『dBud』の大きな恩恵を受けながらこれを書いている)。

 この機能を実現するため、シンプルな外観とは真逆に、中身は複雑な多層構造をなしており、アコースティックメッシュやアコースティックインサートといった部材が特定の周波数を制御する仕組み。ただし、電源は不要で半永久的に使用できる。

『dBud』の内部構造

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。