小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

パナソニックの二股ソケットが今でも年間10万個も売れているって知ってた?

2018.07.20

「二股ソケットって何ですか?」

 こないだ30代の女性編集者にそう言われて驚いたのですが、二股ソケットといえば、パナソニック(松下電器産業)創業当時の大ヒット商品じゃないですか! ご存じですよね?

 昭和世代のライター・小口でございます。「松下電器は二股ソケットで大きくなったのよ」と親から言われて育ちました。あんな大企業も小さなアイデア商品が始まりで、「千里の道も一歩から」的なニュアンスで話していたのだと思います。Appleはガレージで創業したみたいなエピソードですな。

 二股ソケットとは、電球を挿すソケットが2つある照明器具です。大正時代は今のように部屋にコンセントはなく、天井からぶら下がったソケットのみでした。そこに二股ソケットを付けて、片方にソケットからコンセントに変換するアタッチメントを装着すれば、照明と他の電気製品が同時に使えるとヒットしたのです。

 私が小学生の時(昭和50年代)には、家庭の電化はかなり進み、当然二股ソケットは見たことがありません。しかし、二股ソケットは今でも買えるパナソニックの現役製品で、年間10万個も販売されているとか。屋台や漁船などで使われているらしいのですが、あまりの衝撃に自分も購入してみました。

これが伝説の二股ソケット! パナソニック「1号新国民ソケット WH1031」。

パナソニックのWebサイトの商品ページ。現行モデルは1970年発売。50年近く販売されていることになる。

 購入したのは「1号新国民ソケット WH1031」。一見すると、二股じゃなくて三股に見えますが、2つのソケットに加えて、コンセントが備わっています。懐かしい“ひも”のスイッチを引っ張ると、主灯(中央)のみ点灯→両方点灯→副灯(サイド)のみ点灯→オフというように切り替わります。今でこそ明るさや色温度を変えられるLED照明がありますが、同じことがこのシンプルな器具で可能です。

 そして、コンセントに延長コードをつなげば、いろいろな家電製品を使うことができます。コワーキングスペースなどで、パソコン用に天井から電源タップを引いている場所がありますが、これを使えば同じことができます。考えようによっては、床に電源コードを這わすよりはスマートかもしれません。

主灯のみ点灯。

両方点灯。

副灯のみ点灯。

電源タップを接続。工場やコワーキングスペースっぽくてインテリアによってはオシャレに見えるかもしれない。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。