小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

安く買えるだけじゃない!フードロス問題にも貢献できるシェアリングサービス3選

2018.06.25

■『Reduce GO』(SHIFFT株式会社)

 こちらも4月にサービスが本格始動した、お店と一般消費者とのマッチングサービスで、仕組み自体は『TABETE』と似ているが、インターフェースがスマホオンリー(PC不可)など細かい点で相違がある。なかでも一番大きな相違点は、1980円の月額料金を支払う、いわゆるサブスクリプション方式となっていること。この料金を払ってしまえば、1日2品の制限内でその月は何日でも注文でき、お得感は大きい。

スマホのアプリで利用できる『Reduce GO』

 お店には個々の注文に対する代金は支払われないため、収益構造が気になるところだが、実は1980円×全ユーザーの合計額の59%の額を登録店の数だけ割り、登録店に均等配分するというシステムになっている(残りの39%は運営会社の収益、2%は社会活動団体へ寄付)。また、運営会社のSHIFFT社は、売れ残った食品を廃棄する手間・費用を減らせるというメリットもあることを強調する。

 2018年5月末の時点で登録店は34店。当面は東京23区内限定のサービスとするが、エリアは順次拡大してゆくという。

■『tabeloop』(バリュードライバーズ株式会社)

『tabeloop』(たべるーぷ)は、2018年6月にローンチしたばかりのフードシェアリングプラットフォームだが、上の2サービスと決定的に異なるのは、BtoBに特化している点で、これは日本初となる。

 このサービスでは、農家、食品メーカー、食品卸売・小売業者らが売り手となり、主に中食・外食事業者が買い手となるが、こども食堂、学生食堂、お祭りの主催者らにも門戸を開いている。

 マッチングの仕組みは、『tabeloop』サイト上にて売り手が登録した商品の中から、買い手が選んで購入・決済を行い、売り手自身が買い手に直接配送するというシンプルなもの。肉・魚・野菜といった生鮮食品からお菓子やアルコール飲料まで、対象とする商品領域が広いのも魅力だ。ローンチ前の5月の段階で、買い手として手を挙げた事業者数は300を超え、前評判は上々。今後注目したいサービスだ。

『tabeloop』サイトトップページ(正式ローンチ前のティーザー画面)

文/鈴木拓也(フリーライター兼ボードゲーム制作者)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。