小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

中古レコードが蘇る!BELLDREAM製の超音波レコード洗浄機『US-60V』

2018.06.22

 モーターのスイッチ・オン。レコードが回り出す。本体のスイッチ・オン。ジーというメカニカルな音とともに超音波が発生する。1分後、自動的に超音波発生停止、音も止まる。モーターは手動でスイッチ・オフ。ブラシを緩めて、レコードをタンクから取り出す。左右逆にして、同じことを繰り返す。繰り返す必要があるかどうかは不明だが、僕はこのように1分ずつ2回、洗浄することにしている。2回目が終わったら、レコードを取り出し、テーブルに置く。片面についた水をクロスで拭き取る。レコードをひっくり返して、もう一方の面の水を拭き取る。レーベルカバーを外して、レーベル外側(レコード内側)に残った水を拭き取る。レコードを軸から外してひっくり返し、反対面のレーベル外側に残った水を拭き取る。目に見えないレベルでの水分が残っているはずなので、乾燥台にレコードを立てる。以上で作業は完了。20枚洗って、所要時間は2時間くらいだ。


動画キャプ 洗浄中の動画。

レコードについた水をクロスで拭き取る。

レーベル外側の水分。レーベル自体には水はつかない。

手袋をつけた手で、レコードを乾燥台に。

乾燥台には2時間くらい放置。

 メーカー製のレコード乾燥台は、11枚用で税抜5000円だ。僕はヤフオクで個人が自作した乾燥台を売っているのを見つけて購入、2000円以下だったと記憶する。ちなみにK君は100均で買った、洗った皿を立てる台を使っている。

 新規購入中古レコードがある程度たまると、こうしてレコードを洗う。面倒と言えば面倒だが、僕にとっては儀式でもある。この作業をしていると自分が相当なレコードマニアであるという妙な自意識が湧いてきて、洗い終わるとちょっとした達成感を覚える。真っ当な人にはクリーナー液洗浄で十分かとも思うが、世にはこんな酔狂な道楽者もいるということを、酒の席の肴にでもしていただければ幸いだ。

文/斎藤好一(元DIME編集長)。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。