小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

東京下町の魅力再発見!おとなのデートコース「柳橋」

2018.06.16

【柳橋】明治新政府は、徳川の時代の終わりを庶民に知らせるため、町名を変え、江戸城を皇居に変え、「江戸」を別の町「東京」として生まれ変わらせました。ですから、東京っ子は、420年の歴史を持つ古都に住むわりに、歴史を感じることがありません。が、よく見れば、東京には今も随所に江戸が残っています。蔦屋重三郎が1802年に葛飾北斎の絵で出版した「画本東都遊」になぞらえ、下町に残る江戸を紹介します。こちらを参考に、ぜひ下町歴史探訪にお出かけください。

【 柳橋 】

柳橋

 柳橋とは、神田川が隅田川に流れ込む河口に架かった橋の名前。ここに最初に橋が架けられたのは1698年(元禄11年)。今の鋼鉄製のアーチ橋に架け替えられたのは1929年(昭和4年)。だが、柳橋の名は、幕末から昭和にかけて、橋の名前としてより、橋の北側に広がる花街の名として天下に知られていた。

 柳橋のたもとに花街が形成されたのは、江戸末期、吉原と並び称された深川の花街が「天保の改革」でとりつぶされ、多くの深川芸者がここに移り住んで来てから。最盛期の1928年(昭和3年)には、料亭・待合62軒が軒を連ね、芸妓366名が在籍。新興の新橋とともに「柳新二橋」と称されていたという。新橋の客がカタブツの役人だったのに対し、柳橋の客は、近くの日本橋問屋街の遊び慣れた旦那衆だったため、街全体が新橋よりはるかに粋で華やかな雰囲気だったそうだ。

 が、そんな柳橋も、隅田川岸に洪水対策として高さ5mの「カミソリ堤防」が築かれ、川と料亭が完全に遮断されてしまった1975年以後は、衰退の一途。1999年には、最後の料亭『いな垣』が店を閉め、200年におよぶ花柳界の歴史に幕を下ろした。柳橋の料亭は、客足が落ちても、一見さんお断りの姿勢を崩したり料金を下げたりせず、最後まで高い格式を守り通し、それは見事な幕引きだったという。

 続いては、そんな誇り高き旧・花街、柳橋を歩いてみよう。

 待ち合せはJR総武線・浅草橋駅。駅のすぐ北には、銀杏岡八幡神社(MAP 1)という、「ザ・ジンジャ・オブ・ジンジャ」とでも呼ぶべき美しいたたずまいの神社がある。その名の通り、庭に立派なイチョウの木があり、紅葉の季節はさらに風情を増す神社だ。

 浅草橋駅から蔵前に向かって伸びる江戸通りは、昔ながらの人形問屋街。今も「久月」(MAP 2)「秀月」「吉徳」といった老舗が店を構えている。数多く並んでいる雛人形。2人で人形を見ながら彼女の少女時代の思い出を訊き出せば、恋が進展すること、請け合いだ。

 また、浅草橋駅周辺は、1990年代に起こったビーズ・ブームに乗って100店近いビーズ専門店が集まった日本一の「ビーズ街」。中でも、浅草橋だけで3店舗を構える「貴和製作所」の本店(MAP 3)では、3万点に及ぶビーズの中からお気に入りのものを選び、店内のアトリエで、世界に一つだけのアクセサリーを作ることができる。女性はぜひお試しを。

 続いて、神田川沿いの道を歩いてみよう。

 江戸末期、日本橋の旦那衆にとっては、柳橋の料亭でひと騒ぎした後、隅田川沿いの「舟宿」から舟に乗って川を上り、日本堤で上陸して、吉原で一夜を過ごすというのが、遊びの定番コース。柳橋は吉原遊郭の玄関口の役割を持っていた。が、隅田川沿いが堤防でふさがれた今、舟宿が残っているのは神田川沿いだけ(舟宿とは、舟と待合所を持つ店のことで、宿屋ではありません。念のため)。神田川いで今も営業を続ける舟宿は、「小松屋」「田中屋」「あみ春」「あみ新」「井筒屋」「鈴木屋」「三浦屋」「野田屋」の8店。どの店も、舟は15名以上の貸し切りが基本だが、「田中屋」と「三浦屋」の2店は、金・土・日・祝のみ、乗り合い(1人1万円)の舟も出している。

 川沿いの道を200mほど歩くと、鋼鉄製の柳橋に出る。今の橋は、夜のライトアップはいささか悪趣味だが、昼間は味のあるたたずまいで、欄干には、往時の花街を偲ぶ「かんざし」のレリーフが埋め込まれている。たもとには、江戸の面影を今にとどめる『柳ばし小松屋』(MAP 4)があるので、おみやげにどうぞ。 

『舟宿小松屋』

『舟宿小松屋』
1927年から続く舟宿。舟は台場フジテレビ前を巡る2時間半のコースが基本だが、3~4月には、向島の桜を見物するコースも。
◆電話:03・3851・2780 ◆住所:中央区東日本橋2-27-22

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。