小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

東京下町の魅力再発見!おとなのデートコース「向島」

2018.06.10

 そして、この橋から水戸街道に向かって伸びる「桜橋通り」を少し歩くと、「見番通り」にぶつかるので、右に曲がると、「見番通り」の名前の由来となった「見番」(MAP 4)の前に出る。見番とは、「置屋」と「料亭」の間を取り持って芸妓の派遣を斡旋する組合事務所のことで、この街では「向嶋墨堤組合」と呼ばれている。事務所のガラス戸越しに見える、芸妓たちの名札を並べた見番台は、花街ならではの見どころだ。

 この「見番」を中心に、向島には15軒の料亭が散らばっている。街並みは「ショボい住宅街」だが、それぞれの料亭の店構えには独特の風情がある。ただしこの街を散策するなら、17時半過ぎに限る。どこの料亭もお座敷は18時から始まるので、その時間になると、料亭に出勤する芸妓衆の粋な和服姿が見られるからだ。

 また、「桜橋通り」の中央には、向島花柳界の象徴とも言える、1867年創業の誂え足袋の専門店「めうがや」(MAP 5)があるので、立ち寄ることを忘れずに。

 夕食は、元料亭を改装した『江戸蕎麦 僖蕎(ききょう)』(MAP 6)がおすすめだ。この店は、落ち着いた和モダンの内装の蕎麦居酒屋で、勘定は2人で飲んで食べても1万2000円前後。この界隈で最も安上がりに夕食を済ますことができる。

 財布にもう少し余裕があるなら、『平岡』(MAP 7)でフグかスッポンという手もある。この店、2012年に改装されたので店内がピカピカに新しいのが難点だが、とらふぐコース8500円、すっぽんコース9000円は、都心の店と比べると相当安い。店主は、向島の料亭で長年包丁をふるってきた料理人だそうで、向島の味を堪能したいのなら、ここだ。

 より料亭らしさを求めるなら、1929年(昭和4年)創業のお座敷天ぷら『花むら』(MAP 8)はいかがだろう。1960年代以前は「花街としては二流」と言われた向島を、政界御用達の一流の花街に押し上げたのは、この街の料亭を頻繁に利用した竹下登の「経世会」だそうだが、この店は、おそらく旧・福田派(今の細田派)の店だったのだろう。店内に福田赳夫の書が飾られおり、今でも政治家の客が多いと聞く。

 店内は、掘りごたつ式のカウンターを備えた広い和室が一室あるだけで、必ず相席を要求されるのでデート向きではないが、料金はコースで1人1万円と政治家御用達の店のわりには安い。しかも、食事を終えて店を出れば、目の前にはライトアップされたスカイツリーがそびえ立つ。

 彼女と行った場合、そこから人けのない料亭街を抜けて押上駅まで歩けば、チュウのチャンスはいくらでも。スカイツリーは上るより、ふもとの向島から眺めたほうが、チュウにははるかに有効である。

『江戸蕎麦 僖蕎』

『江戸蕎麦 僖蕎』
暗闇坂宮下』を経営する(株)僖蕎が、遠藤利三郎商店が向島の料亭を改装して2011年に出店したワイン・レストラン『葡萄亭』をさらに改装して出店した蕎麦居酒屋。
◆電話:03・6658・8462 ◆住所:墨田区向島5-27-10 ◆11:30〜22:00 L.O.  無休

『花むら』

『花むら』
1929年開業。83年の歴史のあるお座敷天ぷら。ホスピタリティーのよさはさすが。
◆電話:03・3622・0592 ◆住所:墨田区向島5-35-21 ◆11:30〜21:00 日祝休

取材・文/ホイチョイ・プロダクションズ

※記事内のデータ等については取材時のものです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。