小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

達人が伝授!上級者にしか教えない仕事効率化のためのメール術

2018.04.12

■上級者にしか教えないメール術

時短術の他にも、メールを効率化し、仕事をスムーズに進めるための術がある。平野氏に上級者にしか教えないメール術を5つ挙げてもらった。

1.送信前に、送る相手によっては書いたメールを見直さない
「社内など、信頼関係が構築できていることから、誤字や脱字などちょっとしたミスがあっても許容され、評価を下げることはない関係性のときは、送信前に間違いを慎重に見直す必要はありません。そうした些細な時間も、塵も積もれば大幅な時間短縮につながります」

2.相手によっては挨拶などを省略し、結論だけを書く
「同じくコミュニケーションがとれている相手に対しては、宛名・挨拶・名乗りを省略して結論だけを書くのも一つの方法です。『了解です』とだけ書くこともあります。ただし、これを一般の相手に使うのは危険です。実践する場合、状況や相手との関係性を正確に判断する必要があります」

3.返信期限を1秒でも過ぎたら催促する
「相手に対して返信期限を設けたメールについて、1秒でも返信期限が過ぎたら、遠慮なく催促し、仕事をスムーズに進めましょう。通常、催促はためらわれることですが、上級者であれば角が立たずにうまく催促できるはずです」

4.Googleカレンダーの予定のメモ欄にメール原稿を入れておく
「Googleカレンダーは日時ごとに細かくスケジュールを設定できますが、その設定項目のうち、メモができる欄があります。そこへ、その時間に送るべきメールの原稿を入れておき、毎月、毎週などの繰り返しの設定しておきます。例えば、『毎月1日に社員宛に確認依頼メール』を送る必要がある場合などです。通知機能を使えば予定を忘れることもありませんし、メール原稿のテンプレートを探す手間も省けます」

5.自動で送るよう設定する
「例えば、毎月、毎週100%同じ原稿でメールを送るときは、メールのシステムを利用して、自動送信するよう設定するのもいいでしょう」

いずれも、いつものメールが少しずつ時短になり、効率化するテクニックばかりだ。上級者向けのものについては、ぜひ注意深く実践し、賢く効率化しよう。

取材協力
平野 友朗(ひらの ともあき)氏
一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役
筑波大学卒業後、広告代理店勤務を経て独立。ビジネスメール教育の第一人者。メディア掲載1000回以上、『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』(文響社)をはじめ著書26冊。メールのマナー、営業力アップ、効率化を中心に官公庁や企業などでのコンサルティングや講演・研修は年間120回を超える。
株式会社アイ・コミュニケーション http://www.sc-p.jp/
一般社団法人日本ビジネスメール協会 http://businessmail.or.jp/
ビジネスメールの教科書 https://business-mail.jp/

取材・文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。