小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

デキる人はなぜいつも電話のテンションが高いのか?

2018.03.20

いつも電話口でテンションの高い人がいる。ハッとして自分のテンションの低さに気づくものの、なぜその相手はいつもテンションが高いのか気になるものである。そこでテンションや声のトーンを上げるねらいやコツを話し方教室KEE’Sの代表 野村絵理奈氏に聞いた。

■なぜビジネスでは声のトーンを上げるべきなのか

「声のトーンを上げましょう」と、かつてビジネスマナー研修などで習った経験があるかもしれない。ビジネスにおいては、家族や同僚と話すときとは異なり、ワントーン上げるべきだとされる。

その理由を野村氏は次のように話す。

「人は、エネルギッシュな人と一緒に仕事がしたいと感じるものです。声のトーンは、テンション(気持ちのトーン)に比例して高くなったり低くなったりします。楽しいとき、興奮しているときなどは心のテンションが高くなりますが、声のトーンも自然と高くなります。緊張したり、気持ちが沈んでいたりするとき、つまりテンションが低いときは、声のトーンも低くなります。このことから高いトーンで話す人は、気持ちのトーンも高くなりやすく、聞き手に『楽しい人』『エネルギッシュな人』というポジティブな印象を与えます」

■なぜ電話では声のトーンを上げるべきなのか

電話は対面と異なり、さらにワントーン上げるべきといわれる。どうしてなのか。

野村氏は、まずコミュニケーションには次の2要素があると言う。

1.バーバルコミュニケーション(言葉を使ったコミュニケーション)
2.ノンバーバルコミュニケーション(言葉以外のコミュニケーション)

「電話では、表情やしぐさ、見た目などの第一印象を含む、2のノンバーバルコミュニケーションがまったく使えません。声や言葉遣いなどの1のバーバルコミュニケーションに頼るしかありません。その分、声だけで気持ちを伝える高度なテクニックが必要になってきます」

そして、電話では次のことを意識して話すといいという。

「いくら緊張していたり、忙しかったりするからといって、低い心のテンションのまま話してしまうと声のトーンも低くなり、表情などでフォローできない電話では特に声が持つイメージがそのまま伝わってしまいます。電話で話す際には、相手に対する気持ち(テンション)をしっかりと上げ、声も高めで明るい声を心がけたほうがいいでしょう」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。