小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

相手を飽きさせない話し方のポイント

2018.01.25

■ビジネスにおける1対1の会話シーンで相手に飽きさせないポイント

顧客や上司、同僚、部下などの1対1の会話シーンでは、人前で話すときとどう違うのだろうか。宏洲さんに、1対1の会話のときに相手を飽きさせないポイントを聞いた。

1.自分のことばかりを話さない

「ある程度の自己開示は必要ですが、人は『自分の話を聴いてほしい』と思っているので、対話をする、つまり会話のキャッチボールをするという気持ちでいることがポイントです」

2.話を聞いているときには、あいづちや励ましを行う

「心が相手を見ていない、表面だけの対応は、相手に伝わってしまいます。愛のある対応は相手の心をグッとつかむことができます」

3.アイコンタクトを取りながら相手の話を聞く

「私は2年前まで小学校教師でしたが、小学生には『話は、目と耳と心で聞く』ということを伝えてきました。アイコンタクトはとても大事です」

4.小6が理解できるほど分かりやすく話す

「むずかしいことを話すときには、小学6年生が理解できるような易しい言葉に置き換えて、専門的な言葉は使わないように、簡単にわかりやすく話すことが大切です。ポジティブな言葉を使うのも効果的です。誰でも、ネガティブな話を聴くのはうんざりするためです」

5.一文を短くする

「だらだらと話をしていると、何が言いたいのか相手には伝わりません。伝わらないと、相手はだんだんと話に興味が持てなくなり飽きてきます。一文が長いとなおさら伝わらないので、一文を短くすることが大前提です」

聞き手が飽きる、眠そうということは、まさに自分の話し方や話の内容が面白くなく、引き付けられるものがないサインである。心当たりがあれば、ぜひ今回のポイントを実践してみよう。

取材協力
宏洲千秋(ひろしま・ちあき)さん
元小学校教師。現在は、起業女性のための起業スタートアップサポートに力を入れており、鹿児島市内で「コレミラ」(「これからの未来を自分らしく輝く」をコンセプトにコミュニティを主宰。学びのあるランチ会やお茶会も開催。長年の教師経験を活かしてセミナー講師の育成も手がけている。また、部活を頑張る子ども達のママ向けに「ホームケアセラピスト講座(親子コミュニケーション術)」も開催。
http://hiroshimachiaki.com/

取材・文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。