YouTubeをはじめとしたネット動画全盛の今、ひそかに人気が上昇しているのがラジオ放送です。定額の音楽配信も良いのですが、パーソナリティやDJと一体感のある、暮らしに密着した番組が楽しめるのはラジオの魅力。アプリを使いネット回線を楽しむのも、放送波を捉えて聴くのもお手軽なラジオが増えています。
でも、どんなラジオを買えばいいのか? と聞かれたら悩んでしまいますよね。
その疑問に答えてくれるのは、われらが「家電王 中村 剛」さんです。
かつて『TVチャンピオン』(テレビ東京系)というテレビ番組の「スーパー家電通選手権」で優勝した実績をお持ちの偉人です。
ですが、普段は東京電力エナジーパートナーに勤務するビジネスパーソン。それなのに、消費生活アドバイザー、家電製品総合アドバイザーの肩書きを持つ家電のプロというのがおもしろいのです。
その家電王 中村さんに最新ラジオを3機種教えていただきました。近未来的なモデルから、クラシカルなモデル、タフモデルと三者三様。あなたならどれを選びますか?
東京電力エナジーパートナー リビング事業本部 副部長(リビング・デジタルメディア担当) TVチャンピオン スーパー家電通選手権 優勝 中村 剛さん
■ラジオ局と作ったラジオ
ーーでは、家電王 中村さん、最初のおすすめラジオは何ですか?
家電王 中村さん:「最初のおすすめは、『Cerevo Hint』です」
AMラジオの番組がFM放送でも聴けるワイドFMに対応した「Cerevo Hint」 2万2000円(税別) 本体色は写真のフロストシルバーとブラックを用意。
家電王 中村さん:Hintはニッポン放送とCerevoとグッドスマイルカンパニーの共同開発によるラジオです。といいつつもFMラジオです。ニッポン放送などAM放送はワイドFMで対応します。
ーーなるほど。ラジオ局が作ったというのが斬新ですね。
家電王 中村さん:そうなんですよ。そのため、声が聴き取りやすいようにサウンドチューニングしているんですよ。
ーー操作を教えていただけますか?
家電王 中村さん:まずは底面を開けて、付属のバッテリーを入れて下さい。そしてUBで充電します。充電時間は5時間ほどで、約3時間聴けます。もちろん、ACアダプターを挿せば長時間聴くこともできますよ。で、てっぺんのボタンを押せば駆動開始です。
ーーあっ、光りました。なんだかロケットのようで格好いいです。てっぺんにディスプレイがありますね。
家電王 中村さん:はい。こちらに周波数が表示されます。