小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

次世代DACを搭載したOPPO『Sonica DAC』が奏でる100万円の音やいかに?

2018.01.07

■連載/ゴン川野のPC Audio Lab

■最新、高音質DAC、ESS/ES9038PROを搭載

ハイレゾ関連機器で進化が最も早いのがDACである。DACに使われている心臓部のパーツ、DACチップが新しくなれば、対応できるフォーマットが増えたり、サンプリング周波数などが上がったり、デジタルフィルターの種類が増えたり、歪みが減ったりと、スペックや機能に大きな影響を与える部品であるからだ。最近ではAstell&Kern『AK380』にデュアルで搭載された旭化成エレクトロニクスのAK4490とか。もちろんDAC以外にも音色を左右する要素はいろいろあって同じDACを搭載してもTEAC『AI-503』はまた別の音色になっている。

Sonica DAC』が搭載したES9038PROは、2016年に製品化されたばかりの最新次世代DACである。それまでESSの最高峰と言えばES9018Sだった。ES9038PROの内部は8ch構成で1chあたり4個のDACを内蔵、チャンネルあたり16個のDACを並列動作できる。当然、このDACはハイエンドモデルに搭載されることが多く、例えばAyre『QX-5Twenty』128万円。これがU10万円の『Sonica DAC』に搭載されたため、価格破壊とか100万円クラスの音などと騒がれているようだ。私もResonessence Labs『INVICTA MIRUS』というES9018Sを搭載したDACを使っているので『Sonica DAC』の音が気になる。


左上がデジタル入力でRCA同軸、トスリンク光、USB/B端子、その下がアナログアウトでバランスとアンバランスがある。その横はRCAのアナログ入力端子、上はコントロール端子、そしてLAN端子、USB/A端子、アース端子、ACインレットと並ぶ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。