小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

脳科学者が指南する「めんどくさい」気分を克服する方法

2018.01.03

●ゆるゆると準備に着手

脳は、「本腰を入れて取り掛かる」際に、「めんどくさい」と感じるクセがある。特に準備不足のまま何かをするときは、「めんどくさい」気持ちが顕著になる。

逆に言えば、しっかり準備をすることで、これを軽減できる。脳は、準備自体はめんどうには感じにくい性質があるので、ゆるゆると準備してゆき、すべきことの本体にかける時間を縮約するのがコツ。

●優先順位にとらわれない

ライフハックに詳しいビジネスパーソンは、「出勤後は手がかかるものから優先して着手」と教えられているかもしれない。こう決めてしまうと、朝の調子が上がらない日は、「めんどくさい」気分になって、ずるずると時間だけ経ってしまいがち。

そんなときは、優先順位にとらわれず、簡単なタスクから着手する。「脳がもっとも効率的に働くのは、したいことをするとき」なので、すぐできること、したいことを片付けた方がトータルで見れば効率がよい。

●気分転換を上手に使う

物事に取り組んでいるうちに、飽きてきたり、ダレてきたときは気分転換をして、気分をリフレッシュさせる。このときに注意したいのは、気分転換にかける時間を決めておくこと。期限を設けないと、「めんどくさい」気分に引きずられて、ずるずるとその日が終わってしまう危険性がある。

また、気分転換した後にすべきことを、明確にイメージしておく。「元の作業に戻る」でなく、具体的に思い描いておくと、再始動のエンジンがかかりやすい。

加藤博士は、「めんどくさい」気分は、適切に取り扱うことで「自分の可能性を伸ばす成長スイッチ」にもなり得るという。自分で自分をもっと幸せにできるチャンスと考えれば、「めんどくさい」を前向きにとらえられるかと思う。

協力/加藤俊徳(医学博士、加藤プラチナクリニック院長、「脳の学校」代表)

文/鈴木拓也
老舗翻訳会社の役員をスピンオフして、フリーライター兼ボードゲーム制作者に。英語圏のトレンドやプロダクトを紹介するのが得意。

※記事内のデータ等については取材時のものです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。