豊富な品揃えとお手頃価格のオリジナル商品を武器に、全国で支持される大手ホームセンター。一方で、地方では地域密着型のホームセンターも根強い人気を誇る。その理由はいったい何だろう? 名店舗のスタッフが勧めるオリジナル&売れ筋商品から、地元民に愛されるヒミツを探る!
◎県民性を理解した品揃えで勝負
「まず誰に売るのかを考えて商品を構成しています」と話すのは、中部地方で展開するホームセンター バローの篠田昌宏さん。例えばアウトドア用品コーナーでは、BBQグッズだけでなくテントや寝袋といったキャンプ用品が多数並び、ホームセンターでは唯一スノーピークの製品も取り扱っている。これは山川の多い岐阜県はBBQ人口が最も多いと言われ、その一歩先にあるテント泊のキャンプも人気が高いため。「どう専門店に近づけるかを意識しています。そのためにスタッフはメーカーの研修にも参加しています」
また、ワークショップなどのイベントも開催。来店するメリットを設けることでネット通販や大手ホームセンターとの差別化を図っている。バローのような地域密着型は、地元に根ざした商品構成と親しみやすさが最大の魅力。中には地域性にあふれすぎて仰天するものもあるが、それが生活に寄り添った存在の証明なのだ。
【中部地方代表】ホームセンター バロー
岐阜を拠点に、中部地方4県に36店舗を展開。「地域には農業をされている方が多いので、農業資材や園芸用品がメイン。農機具は販売から修理まで対応しています」(篠田さん)。また店内では、地元の農家が作った青果を販売しており、これが集客につながると同時に、農業資材の販売にも好影響をもたらしているという。そのほかペットを飼う家庭が多いためペット専門館を併設。さらに中部地方は1人1台ともいわれるクルマ社会で、かつ降雪量が多いため、タイヤ交換まで可能なタイヤ専門館も構える。ひとつのジャンルに特化するのではなく、岐阜の県民性や生活を理解しているからこそ支持されているのだ。
ホームセンター バロー メガストア 稲沢平和店
住所/愛知県稲沢市平和町上三宅上屋敷1-3
専門店を超える広大なペット館を併設。庭が広いという土地柄、大型犬用のグッズが多い。