小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

20~30代ビジネスパーソンのための「スマホ老眼」予防法

2017.12.07

アナタの目は大丈夫?チェックリスト付き「スマホ老眼」の予防と対策

ここ数年で、スマートフォンを長時間眺めていることが原因の「スマホ老眼」が、20~30代の若年層に増えていると話題だ。スマートフォンを長時間眺めた後、本や資料の文字を見た瞬間にピントが合わず焦るというものだ。しかし、初期症状に敏感になっていれば、今から予防・改善できる可能性がある。そこで、まずは老眼の初期症状をチェックし、少しでもあてはまった人は、日々の生活の中で、予防策を実施しておこう。

■すでに「スマホ老眼」かも?!老眼の初期症状をチェック!

「世間では“スマホ老眼”などの言葉が飛び交っているが、自分の目はまだまだイケる“と思っている人は注意が必要だ。まだ老眼の症状としてはっきり現れていなくとも、水面下で徐々に進行している可能性もある。そこで、老眼の初期症状にあてはまらないか、チェックしてみよう。

【老眼の初期症状】
・細かい文字が読みづらい
・薄暗いところだと文字がほとんど見えない
・目が疲れやすい
・目がかすむことが多い
・仕事中、頭痛や肩こりに悩まされている

これらの症状に心当たりがあれば、スマホ老眼もしくは、老眼に近づいている可能性が高い。

■「スマホ老眼」の症状と原因は?

老眼とは、目のレンズの働きを担っている「水晶体」が加齢と共に硬くなり、ピント調節機能を担う「毛様体筋(もうようたいきん)」の弾性が低下することで、遠近の調節がしにくくなる状態のこと。新聞や資料など手元の細かい文字が見えにくくなるような、近くのものにピントが合わせにくくなる症状は、誰もが40歳代になれば、徐々に感じることである。

一方、「スマホ老眼」とは、まだ老眼になるには早い20~30代に起きている現象だ。スマートフォンやパソコンなどを長時間眺め続けることで、水晶体を調節する毛様体筋が緊張しつづけてしまい、一時的に近くの物体にピントを合わせにくくなる「老眼」の症状が起きるというものである。

このスマホ老眼の原因としては、毛様体筋のコリやブルーライトの影響などがあるといわれている。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。