小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

手紙の達人に聞くお礼状の正しい書き方

2017.12.07

手紙コンサルタント・亀井ゆかりさんに聞く「お礼状」の書き方・「大人の作法」

(1)形式を重んじるのは礼状の基本中の基本
「謹啓(or拝啓)などの『頭語』に始まり、時候の挨拶や平素の礼から書き出す。最後は、敬具などの『結語』で終わる。ビジネス関係など公的な礼状は、こうした形式をきちんとふまえることが大切です。また、『拝啓』で改行した場合は、『敬具』も改行します。頭語と結語は統一して記すのがルールです」

(2)1枚のキャンバスと思ってバランスよく文字を配置しよう
「1枚の便箋は、絵を描くキャンパスと同じだと思ってください。作品を描くような気持ちで書きましょう。ポイントは、見た目のバランス。もし、5〜6行しか書くことがないようなら、思い切って一筆箋にしたらいかがでしょう? 一筆箋ならば1行でも失礼にあたりません」

(3)一歩踏み込んだお礼の言葉が相手の心にグッと響く
「挨拶のあとは、『さて』や『ところで』などを用いて、相手に伝えるべき内容を記します。その際、例のような『ご無理なお願いにもかかわらず……』や、『勝手なお願いをお聞き届けいただき……』など、一歩踏み込んだ表現を用いると、相手の心に響きます。ちょっとしたテクニックですね」

(4)お礼だけはNG。事実を正確に相手に伝えよう
「お礼ばかり書き連ねて、結局、何を言いたかったのかわからない、という礼状を時折見かけます。ビジネス礼状のもうひとつの目的は、相手への『報告』なんですね。相手は、結果や経過を知りたがっているのですから。礼状では、事実を正確、かつ簡潔に、相手にしっかり伝えましょう」

(5)次につながる前向きな言葉で関係を深める
「例では『今後は〜ご厚意にこたえ……』と、次につなげる言葉を記しています。前向きな未来志向の表現は、ビジネス礼状には必須です。よく『お手を煩わせてしまい……』とか、『申し訳ありません』というお詫びの文言を書く方がいますが、これは相手を恐縮させてしまうだけで、むしろマイナスです」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。