小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

医師に聞くど忘れした時の対処法と繰り返さないための予防策

2017.10.28

■ど忘れしたときの対処法3つ

医師に聞く!ど忘れしたときの対処法と繰り返さないための予防策

そこで山本先生に、ど忘れしたときの対処法を3つ教えてもらった。

1.少し前にしていた行動に戻る

「例えば、何かを取りに行こうとして、「自分の部屋から台所に来たのだけど、何を取りに来たのだったかな?」ということがあります。そんなときは、再び台所に戻り、台所で行っていたことの、少し前の状態から再開してみると、再び思い出しやすくなります。人間の記憶は、前後の脈絡のある記憶の方が、定着しやすく思い出しやすいのです」

2.ど忘れしたという事実や状態をメモに残し、後で見返す

「ど忘れしたときは、思い出そうとして、肩に力が入れば入るほど、思い出せなくなってくるものです。そんなときは、例えば『何かを取りに行こうと、台所行ったのだけど、何を取りに行こうとしたのかをど忘れした』ということ自体をメモにとっておき、自分に余裕がある状態のときに、メモを見返すと良いでしょう。

余裕のあるリラックスした状態でメモを見ると、ど忘れした状況の前後の脈絡をさらに詳しく思い出すことができます。たくさんのヒントが浮かび、何をど忘れしたのかを思い出しやすくなってきます。

また、ど忘れしたという事実のメモを見直すと、自分がどんなパターンで、ど忘れをよくするのかを認識することもできます。予防にも役立つので、一石二鳥の方法かと思います」

3.ど忘れしないための予防に力を注ぐ

「ど忘れは、一度発生すると、すぐさま思い出しにくいのも事実です。ですから、できるだけ、ど忘れが発生しないような仕事の進め方、つまり、予防に力を注ぎましょう。そうすると、ど忘れの頻度は減少します」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。