小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

日本人が好きな肉料理ランキングTOP5

2017.10.25

内食、外食を問わずに人気の高い肉料理。一例を挙げると総務省の家計調査では、平成26年(2014年)~28年(2016年)における年間の平均牛肉消費量を6395gと算出。金額ベースでは2万1361円だった。ちなみに金額ベースでの全国1位は京都府の3万7384円となっている。
そんな中、マイボイスコムは2回目となる『精肉類・肉料理』に関するインターネット調査を実施。その回答状況に基づくデータ分析結果を公開した。

まず肉類の料理を食べる頻度は、「週4~5回」が29.8%、「週2~3回」が42.2%でボリュームゾーンです。週4~5回以上食べる人は4割弱、女性30・40代では各5割となっている。

また食事全般において、肉類と魚介類のどちらを食べることが多いかを聞いたところ、肉類を食べることが多い人は56.7%、女性の比率が高く、女性30・40代では各7割みられます。魚介類を食べることが多い人は15.8%、50代以上では2割と他の年代より高くなっている。「だいたい同じくらい」は25.1%。

よく食べる肉の種類は、「豚肉」「鶏肉」が肉類を食べる人の各8割、「牛肉」が5割強。男性は「牛肉」の比率が高く、女性を約17ポイント上回った。20代では、「鶏肉」が最も多くなっている。「牛肉」は近畿で比率が高く、北海道や東北で低い傾向にある。
よく食べる肉の部位・種類を聞いたところ、牛肉では「牛肉・バラ」が肉類を食べる人の3割弱。豚肉では「豚肉・バラ」が5割弱、「豚肉・かたロース」「豚肉・モモ」が各3割強となった。

鶏肉では「鶏肉・モモ」が6割強、「鶏肉・ムネ」が5割弱。加工肉では「ウインナー」「ハム」が各50%台、「ベーコン」が4割弱という結果になった。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。