小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

お父さんたち、人気爆発の250ccバイクにもう一度乗ってみませんか?

2017.09.07

 子育てもひと段落した40代後半から50代の男性が新たにはじめる趣味として注目されているのがバイク。その年齢になってはじめてバイクに乗る人もいるが、なかでも多いのが若いころに乗っていて、再び乗り始めた「リターンライダー」である。

 多くのリターンライダーは経済的余裕もあるし、所有欲も満たしてくれるビッグバイクを好む傾向にあるが、じつは250ccこそ、おすすめしたいクラスなのだ! ここでは、その魅力を紹介していきたい。

■扱いやすくて、維持費も安い! 250ccは気負わず、長く乗れる

 最近まで250ccクラスといえば、非力で小柄、装備も上位クラスに比べるとシンプルで、所有欲も走行性能も劣る……なんていうイメージで見られていた。しかし、じつはいま、その250ccクラスの人気がグングンと急上昇しているのだ。

 その理由はいくつか考えられるが、まず「魅力的なモデルが増えた」ということ。昨年あたりから250ccクラスは空前のニューモデルラッシュで、さまざまなモデルがリリースされ、さらにジャンルも増えた。つい数年前までビッグスクーターとストリートモデルだけだったラインナップが嘘のような豪華さ。新車購入時の選択肢が増えたのだから、人気が出ないわけがない。

 維持費の安さも見逃せないポイントだ。250ccクラスは車検がなく、重量税は届け時にのみ発生するのに対し、上位クラスには2年に1回車検があり、重量税は毎年掛かる(納税は車検時)。さらに軽自動車税も250ccは3600円なのに対し、上位クラスは6000円。個体差があるとはいえ、一般的には燃費だって良い。新車価格については……あらためて言うまでもないだろう。

 車検を自分で行うのか、ショップに頼むか。また、年間何km走るかによってランニングコストは大きく変わる。そのため、一概に「1年にいくら掛かる」とは言えないのだが、維持費のなかでも主だったものを上にあげてみたのだが、その差は歴然。ほかにオイルやタイヤといった消耗品も当然、排気量が小さい方が安く済む。

 そして、なによりも注目したいのは、その扱いやすさである。はっきり言って、いまのビッグバイクのエンジンパワーは公道ではとてもじゃないが扱いきれない。ビッグバイクのように「乗せられている」感ではなく、「操っている」と思わせるのは小排気量モデルならでは。そういう意味ではグロムやZ125PROのような125cc・ミッションモデルも楽しいのだが、いかんせん高速道路に乗れない……。長距離ツーリングを視野に入れると、やはり高速道路も走れる250ccクラスがちょうど良いのだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。