2013年12月の「和食」のユネスコ無形文化遺産登録をきっかけに、国内外では和食及び日本の食文化に対する関心がますます高まっている。その和食・日本の食文化の重要な要素となるのが「旨味」。人間は味を感じる時、甘味・塩味・酸味・苦味・旨味という5つの基本味に分けて味を感じる。では、日本人と外国人の味覚力はどう違うのか?AISSY株式会社が以前、日本人100名と外国人100名を対象に「味覚力調査」を実施したところ、日本人の「旨味」正答率は71%で、外国人の正答率の34%の2倍以上となり、日本人のほうが「味覚力が高い」ということが明らかになった。
◎海外の料理と比較して「旨味が強い」日本料理
また「味覚力調査」のほか、この調査では代表的な日本料理(10品目)と海外料理(20品目)の味覚分析を行い、それぞれの「旨味の強さ」も比較している。各国の代表的なスープ料理を比較したところ、「日本のスープ」である味噌汁・お吸い物は、世界のスープ料理に比べて「旨味が強い」ということが明らかになった。代表的な嗜好飲料である緑茶・紅茶・コーヒーを比較したところ、紅茶・コーヒーに比べて、日本の緑茶の特徴は「旨味の強さ」であることが分かった。