小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

これぞ最強の弁当箱!達人に聞く「曲げわっぱ」の魅力と上手な活用法

2017.06.04

●プラスチック製

[メリット]
・値段が安い
・軽い
・色がカラフルでデザインが豊富
・電子レンジで加熱できるものがある
・食器洗浄機が使えるものがある(「ふた」だけ使えない場合もある)

[デメリット]
・匂いや色がつきやすい
・耐熱温度が弁当箱やパーツによって異なる

「プラスチック製は匂いや色移りしやすいところがあります。カレーや豚キムチなどのおかずを入れると色落ちしにくいですね。ただ、電子レンジが使えるものも多いので、職場で温める習慣がある方には最適です。また、軽くデザインも豊富なので手軽さは一番。ただし耐熱温度が弁当箱の本体および、フタなどのパーツによって異なるので、よく説明書を読んで使うのをおすすめします」(野上さん)

●「曲げわっぱ」

[メリット]
・シンプルな作りで壊れにくいため長く使える
・長く使うほど風合いが増す
・通気性が良いので食品が傷みにくい
・一定時間、美味しく保つ
・ご飯(米)の水分がほどよく残り、美味しくなる
・パスタの麺同士がくっつきにくい
・何を入れても美味しそうに見える

[デメリット]
・「かぶせぶた」なので、水分が多いと汁もれすることがある
・色がつきやすい
・手入れが必要
・水につけっぱなしはNG
・電子レンジ・食器洗浄機使用不可
・値段が高め
・塗料が塗られていないものは、油や色汚れなどが落ちない
・漆塗りのものは漆がはげることも

「曲げわっぱは、長く使うほど風合い増すことや、木材の特性から、中のご飯やおかずを美味しく保ってくれるところなどが、非常に優れています。ただ、食品の色移りや油染みはつきやすく、内ぶたがついている弁当箱に比べて、汁もれの心配はあります。ただ、曲げわっぱの技術はもともと、水もれしにくいという特性があるのも確か。『かぶせぶた』のものなら、上下の揺さぶりに気を付けて、普通に持ち歩くのであれば、それほど心配することはないでしょう。また、メンテナンスの方法は普通のお弁当箱と異なりますが、慣れてしまえば簡単ですよ」(野上さん)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。