小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

見ているだけで楽しい!フォード『GT40』やトヨタ『7』のそっくりさんが集うレース「K4-GP」

2017.04.23

■普段乗ってる軽自動車だって参加できる

 K4-GPはレーシングカーだけが参加するレースではない。むしろ主役は街中を普通に走っている軽自動車だ。気軽に参加できるためエントリーも多い。

 たとえば、GP-2クラスにエントリーしたこちら「ARSDカメさんチームミラ」は、ダイハツのミラバンをサーキット走行用にモディファイしたもの。なかなかレーシーでいい感じ。

これで軽サイズ?フォードGT40やトヨタ7のそっくりさんが競う「K4-GP」をご存じ?

■趣味のいい、ちっちゃなクルマが大集合

 街中で走っている軽自動車をいじって走るのもいいし、フォーミュラー感覚のレプリカで走るのも楽しい。でも、K4-GPはスピード自慢だけじゃない。まさに“愛車”と呼べる趣味のクルマもたくさん参加しているので、中から5台を厳選してみた。

 まずは、ホンダが60年代後半〜70年代初頭に販売した、FF軽自動車の名車、N360をターボで武装した「N360Turbo」。

これで軽サイズ?フォードGT40やトヨタ7のそっくりさんが競う「K4-GP」をご存じ?

 ポルシェ356を彷彿とさせる「ケロヨンR」。バブル期にニッサンがワンメイクレース用に販売したザウルスジュニアがベースなので、走りはフォーミュラー感覚なのも面白い。

これで軽サイズ?フォードGT40やトヨタ7のそっくりさんが競う「K4-GP」をご存じ?

 スズキのFR軽自動車、カプチーノに英車ヒーリースプライトのボディを型取り被せた「カニチーノ」。ちょっと欲しい……。

これで軽サイズ?フォードGT40やトヨタ7のそっくりさんが競う「K4-GP」をご存じ?

 筆者もかつて乗っていた、今でも大好きなホンダ・ビートも多数参加していた。この車両は潤滑油の人気メーカー、和光ケミカルの「WAKO’Sカラー」を身にまとい、大きめのリアウィング、ミッドシップエンジンにエアを導くシュノーケル(ダミーかもだけど……)を装着したモデル。クラシック趣味だけではなく、こういったレーシーなテイストも楽しい。

これで軽サイズ?フォードGT40やトヨタ7のそっくりさんが競う「K4-GP」をご存じ?

 最後はご存知ケーターハムのセブン。ゼッケンでわかるようにセブン160はスズキ製の660ccターボエンジンを搭載した軽自動車規格に収まる名車だ。新車の価格は400万円弱からとちょっと高いけど、支払う価値はあるはず。

これで軽サイズ?フォードGT40やトヨタ7のそっくりさんが競う「K4-GP」をご存じ?

 何百馬力も出て時速300km以上でラクラク走れる、スーパーなクルマもいいけれど、小さなボディにちっちゃなエンジンを積むクルマって、気軽で楽しい。絶対的なスピードが出ないから、コースでもあたふたと慌てなくてすむし、それでいて抜きつ抜かれつ楽しめるのだから、最高だ。

 参加しなくても、個性的な車両を観ているだけでも面白いので、ぜひ一度、K4-GPをご自身の目で見て、楽しんでみてはいかが?

K4-GP
http://www2s.biglobe.ne.jp/~madhouse/k4gp.htm

文/中馬幹弘(ちゅうま・みきひろ)

モノ情報誌の編集を長年手掛け、スマートフォン、家電製品全般、クルマ、フード、ファッションなど「モノトレンド」を手広くWatchする。ファイナンシャルプランナー資格も保有。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。