小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

営業マン必読!人見知りでもうまくいく話し方のコツ

2018.03.24

人見知りでもビジネスがうまくいく!「話し方」のコツ5つ

とくに営業マンにとっては重要な「話し方」。しかし「人見知り」につまづいていて、うまく話せないという人もいるかもしれない。そこで、人見知りの人が知っておきたい話し方のコツを話し方のプロに聞いた。

■「人見知り」が陥りやすいこと4つ

人見知りでもビジネスがうまくいく!「話し方」のコツ5つ

人見知りを自覚している人が陥りやすく、ビジネスにおけるコミュニケーションではマイナスになってしまうことがある。コミュニケーション・スピーチトレーナーの加藤あやさんは次の4つを指摘する。

1.「私って人見知りなんです」をいつも公言している

「そもそも人見知りって何?誰が決めたの?ということです。話し方以前に自分は人見知りだと思い込んでいて、なおかつそれを公言するというのは、『自分はビジネスにおいて重要な“話し方”ができていない人間なんです』と言っているようなもの。本人は人見知りを公言することで一種の逃げや安心を得ているのでしょうが、言葉は知らず知らずのうちに脳に刷り込まれてしまっています」

2.人目を異常に気にする

「人見知りを自覚している人のほとんどの原因は、話し方のトレーニングを積んでいないのはもちろん、メンタル部分の過敏な反応。幼少期の体験や生育環境において、人との何らかの関わりが大きく影響していると考えられます。

『人見知り』は文字通り、周りにいる『人』からの視線に敏感過ぎるほど敏感になっている状態。私たちは評価されるのを恐れる生き物。ある程度の緊張感は当然で、必要なものですが、それがいきすぎると注意が必要です」

3.呼吸が浅く早い

「緊張すると呼吸が浅く早くなります。すると喉に力が入ってしまい、声が出にくくなったり、声がうわずったりします。話し方も、ボソボソとした話し方になってしまいます。

結果、焦りが相手に伝わったり、支離滅裂なことを言ってしまったり、聞き取れないくらいの早口になってしまったりして、相手から好印象を持ってもらうことはむずかしくなります」

4.質問をしない

「人見知りを自覚している人の特徴として、相手からの投げかけに何とか答えはするものの、自分から相手に質問をして会話を発展させることができないということがあります。

『何を話そう…そんなに話題の引き出しもないし。変だと思われたら嫌だし…』という完全に自分本位のコミュニケーションスタイルが確立されてしまっています」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。