小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ゴマの成分を効率よく摂取する食べ合わせテクニック

2018.05.11

●ゴマを効果的に食べるテクニック

管理栄養士に聞く!働き盛りに嬉しい「ゴマ」を上手に取り入れるコツ

 ゴマはそれ単体で食べることはほとんどない。そこで、何と一緒に食べるかがポイントになる。ぜひ効果の高い食べ合わせでゴマを取り入れてみよう。ながいさんに、ゴマを効果的に食べる、食べ合わせテクニックを3つ教えてもらった。

◎二日酔い、悪酔い防止に「ブロッコリーやキャベツのゴマ和え」

「ブロッコリーやキャベツには“スルフォラファン”という成分が含まれており、アルコール分解を高めてくれる作用があります。ゴマの肝機能を高める作用と合わせて、お酒を飲む前に食べてみてはいかがでしょうか」

◎動脈硬化予防に「豆腐×ゴマ」

「大豆製品には、コレステロール値を低下させる効果が期待できます。湯豆腐をゴマだれでいただくなどすると、動脈硬化の予防になるでしょう」

◎脳の活性化に「青魚×ゴマ」

「青魚に含まれるDHAは、脳を活性化する作用がありますが、酸化しやすいという特徴もあります。抗酸化作用のあるゴマと一緒に摂ることで酸化を防止できます」

 毎日の食生活の中で、ぜひゴマを上手に取り入れて、二日酔いや悪酔い、動脈硬化などの予防を実践してみよう。

ながいかよさん

えいよう未来株式会社 代表取締役 管理栄養士。病院勤務、料理講師を経て企業にて栄養指導に従事。従来の制限型指導に疑問を持ち、2010年に独立。経営者や元プロスポーツ選手など延べ3000人に独自の「なりたい姿を実現する」ビジョン型指導は「受けただけで元気になる」と好評。現在は全国にて講演、執筆活動も行う。著書に『仕事で圧倒的な成果を残すハイパフォーマーが実践する飲食の技術』(すばる舎リンケージ)がある。http://www.eiyouin.eiyomirai.co.jp/

取材・文/石原亜香利

※記事内のデータ等については取材時のものです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。