■股関節をやわらかくする簡単な方法
そこで靭帯や関節をやわらかくする簡単な方法を、大谷内院長に教えてもらった。
●膝頭の8の字ゆらし
1.上半身を起こし、両足を腰幅に広げて伸ばす。
2.両手はお尻の横に置き、(両手を膝に添えてもOK)かかとを床に付けた状態で片足の膝裏を握りこぶし1個分(10cm)浮かす。
3.浮かした膝頭で、なるべく小さく8の字を描くように動かす。
ひらがなの「い」の文字を描くのを15回×1セットとして、左右2セットずつ行う。その後、「い」の字を逆向きに描くのも同様に行う。
※膝に痛みが出た場合は、治まるまで中止すること。
※膝から音がした場合は小さく軽く、または中止すること。
動画「膝を曲げての8の字ゆらし(膝・股関節用)」
股関節をやわらかくしたい場合、筋トレやストレッチなどを行う前に、一度この「8の字ゆらし」を試してみてもいいかもしれない。
(取材協力)
ゆうき指圧 大谷内 輝夫院長
膝・股関節研究、専門治療に取り組む。各膝・股関節専門医や医療関係者などの共同研究により創られ、国内のみならず海外でも広く使われている「ゆうきプログラム(学術名:PSTRエクササイズ)」は2015年世界変形性関節症会議で発表された。
http://www.yukishiatsuseitai.com/
取材・文/石原亜香利
※記事中のデータは取材時のものです。