小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「僕がポメラを選ぶ5つの理由」小説家・羽田圭介【PR】

2017.02.16PR

■「ポメラ」ヘビーユーザーの羽田圭介が開発者とモノ語り

[その1]目が疲れない

羽田圭介さん(以下・羽田) 目が疲れないことが「ポメラ」を使う最大の理由です。

東山慎司さん(以下・東山) 『DM200』は目に負担をかけぬよう、ギリギリまでバックライトの輝度を落とせるようにしました。

羽田 そうなんですか。ところでなぜ、『DM200』はグレア液晶にしたのですか?

東山 前機種まで採用していたノングレア液晶は、ユーザーの方にもファンが多数いたのですが、文字のギラつきがあるといったデメリットから、思い切ってグレアにしました。しかし、保護フィルム(別売り)を貼れば、使用感は以前と変わりませんよ。

[その2]起動が速い

羽田 「ポメラ」は起動が速い。僕は、眠りかけの時に、何かひらめくことがあるのですが、その時は「ポメラ」を開いてメモしています。バックライトが明るいと目が覚めてしまうけれど、「ポメラ」はサッと入力して、またすぐ眠りに入れます。

東山 開いてすぐ電源が入るのは、パソコンにはない特徴ですよね。ひらめきやアイデアのタイミングを逃さないことは、2008年発表の初号機『DM10』からのコンセプトです。

[その3]執筆スタイルに合う

東山 『DM200』では、PCとの連携を強化し、初めて無線LANを搭載。羽田さんは母艦のPCに「ポメラ」で書いたテキストデータを移動していると伺いました。

羽田 それまでUSBやBluetooth(R)を使いPCとつないでいましたが、無線LANを使いメール送信するほうが、僕の使い方に合う。小説の場合、キリのいいところまで書いたら保存し、新しい場面は新規ファイルを作成して書き始めます。シーンごとにファイルを作るので、メールを送信し、後でパソコンで開くほうが、「よし次を書こう」って気持ちになる。これは予想以上にいいですね。

【小説家・羽田圭介】僕が「ポメラ」を選ぶ5つの理由

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。