小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

銭湯サウナにあるイスの理想の高さって?

2017.01.20

■連載/カーツさとうの最強サウナ熱伝

ソープランドのスケベイスに告げるサヨナラ
(写真はイメージです。本文とは関係ありません)

 最近、サウナで気付いたことが二つある!! いやもう、サウナで気持ちよくなるためには重要なことを、本当に二つ気付いた!

 まずひとつ目。それが、サウナ室から出て、水風呂も出た後の休憩中のポーズだ!!

 サウナ室でのポーズはもうほとんど結論が出ている。サウナ室のいかれる対流熱も輻射熱も全て効率的に体で摂取できるように、空気に触れる体の表面積をなるべく広くするいうことと、足先を温目ることが大事なので、できれば足先は温度の高い上の方に持っていくという理論だ。そして、これを簡潔にできるポーズが体育座り。ワタシのサウナ師匠の一人“サウナジャンキー”氏に、この教えをいただいた時は、

「なるほどなるほどなるほどなるほど……」

 と千回位うなづいたものだった。

 ちなみについ最近、久しぶりにサウナジャンキー氏と一緒にサウナに入る機会があった。そのサウナは座る面積がそれほど広くなく、なおかつ混んでいたので、体育座りもできないので、一体、氏はどんなポーズをするのか興味津々で、同性愛者のようにチラチラと隠れ見してたのだが、片方の足はアグラ状態、片方の足は片膝立てるというポーズ。

 鉄火場で気合入った賭博師のポーズといいますか、仏像の姿勢でいうと『輪王座』に近い体制。ま、興味のある人は“輪王座”で画像検索でもしてみてください。輪王座だと両足裏をくっつけるんだけど、それを離した状態ね。

 たしかに、この姿勢なら、狭い場所にも関わらず、足と足が重なるといういうこともまるでなく、かつ両足の足先をケツと同じ高さまでもってこれる……もうサウナジャンキー氏に、輪王座の姿勢をよくとっている観音菩薩様を観るように手を合わせ、今後はありがたくその姿勢を使わせていただこうと思ったんだが、今回は休憩中のポーズの話だ。

 もちろん専門のサウナ施設だったらデッキチェアだったり、東南アジアの屋外フードコートによくあるようなプラスチックで背もたれのあるイスなてのがあるから、そういうのにダラッとしてりゃあいいんだけど、ここ何回か連続して銭湯サウナ行くことがあって、そういうとこって当然のようにデッキチェアはもちろんプラスチックの東南アジアイスもありゃあしない。

 だいたいの人が、浴槽のヘリのジャマにならないような所に腰掛けて休憩しているとおもうんですよ。オレもたいていそうすることが多かった。

 でも、そのヘリが空いてない時があるんですよ。もうどうしようかな〜と思って、しょうがなく洗い場のカラン前の小さな風呂イスに腰掛けて休憩してみたんだけど、これがものすごく気持ちよく安らげた!

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。