小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【大人の自由工作】アンダー2万円で完成するバックロード入門機の決定版BearHornの『TBW-1000SPD』

2016.09.11

■研究結果

BearHorn『TBW-1000SPD』は、ビギナーにも作りやすいバックロードホーンのキットで、無塗装でもキットには見えない完成度と量感のある低音を聴かせてくれる。同じユニットを使ったFOSTX『P1000-BH』と比較してみよう。本機は『model P1000』用に作られたバックロードホーンのエンクロージャーでサイズは幅14.5×高さ34.3×奥行き21.6mm、2.9kg。完成品でユニット別売、1台7000円×2で1万4000円。内部配線済み、吸音材も貼り込み済みで、ユニットを結線してフロントバッフルにネジ止めするだけで完成するお手軽バージョン。ユニットなしのBearHorn『TBW-1000』1万2000円とほぼ同じ価格帯だ。

FOSTX『P1000-BH』はクッキリした音で音像定位がシャープ。高域はヌケがよく解像度が高い。これに対して低域の量感は不足気味で全体的にはこぢんまりとまとまりやすい。BearHorn『TBW-1000SPD』は、大容量のメリットを生かした量感ある低音が魅力。バランスは中低域よりで、組み上げたばかりでユニットも新品ということもあって音色は硬質だ。ボーカルの音像定位は『P1000-BH』よりもシャープだが、解像度では負けている。低域は量感があって、左右の広がり感もあり、スピーカーの外側まで音が広がる。初めて聴いた人なら10cmフルレンジでこんな低音が出せるのかと驚くに違いない。初めて作るバックロードホーンキットとしてオススメ。スーパーツイーターを追加することで手軽に音質向上がはかれる。

●ダボ構造のキットはビギナーでも作りやすい
●トールボーイは低音再生に有利
●フルレンジ1発は音場感が非常にいい
●自分で作ったスピーカーはいい音に聞こえる!?

t022

T研究員の建築中リスニングルームに持ち込んで試聴。24畳の部屋でも満足できる大音量再生ができた。T研究員の感想は「このキット安すぎじゃないの!」

文/ゴン川野

オーディオ生活40年、SONY『スカイセンサー5500』で音に目覚め、長岡式スピーカーの自作に励む。高校時代に150Lのバスレフスピーカーを自作。その後、「FMレコパル」と「サウンドレコパル」で執筆後、本誌ライターに。バブル期の収入は全てオーディオに注ぎ込んだ。PC Audio Labもよろしく!

■連載/ゴン川野のPC Audio Lab

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。